Session Details
【シンポジウム20】公衆衛生学会の将来を展望する―将来構想検討委員会企画-
Wed. Oct 29, 2025 2:40 PM - 4:10 PM JST
Wed. Oct 29, 2025 5:40 AM - 7:10 AM UTC
Wed. Oct 29, 2025 5:40 AM - 7:10 AM UTC
Room 6 (908)
座長:玉腰 暁子(北海道大学大学院医学研究院)
石原 美千代(新宿区保健所)
石原 美千代(新宿区保健所)
今期の日本公衆衛生学会は、今後の学会のあるべき姿を描くこと、ならびにそこに向けて必要とされる活動を展望することを希求して将来構想検討委員会を設置した。そこで、以下の活動を通じて示された提言書案を学会員に提示するとともに、意見交換を行うために、今回のシンポジウムを企画した。この機会が、提言書をより意義あるものとする機会となれば幸いである。
活動状況
2024年5月17日:これまでの学会の活動を知るために、ヒアリングを実施することを決定
(計9名のシニアに対する個別インタビューを実施)
2024年10月29日:ヒアリングのまとめ、若手・中堅のインタビュー方針について検討
(若手・中堅を対象としたフォーカスグループインタビューを実施)
2025年3月27日:グループインタビューのまとめ、提言書作成に向けて大枠を検討
2025年4月11日:提言書作成に向けて、提言の目指すところ(学会の意義、達成目標)を検討
2025年4月30日:提言書の大枠を確認し、その要素を提案する分担を検討
(分担して要素提案作業)
2025年5月27日:提案された要素を全体で確認し、提言書の文書に落とし込むことを確認
(分担して執筆作業)
2025年7月8日;作成された提言書を全体で確認し、推敲方針を確認
(以下予定)
2025年9月2日:提言書内容の確認
2025年*月*日:提言書の(学会内部)パブリックコメント募集依頼
2025年*月*日:提言書のブラッシュアップ
2025年*月*日:提言書提出
将来構想検討委員会メンバー
石原美千代(新宿区保健所)、大渕 修一(東京都健康長寿医療センター研究所)、大森 純子(聖路加国際大学)、川﨑 直人(近畿大学)、石川ひろの(帝京大学)、稲田 晴彦(東京大学)、久保 彰子(女子栄養大学)、杉下 由行(東京都)、鈴木 孝太(愛知医科大学)、玉腰 暁子(北海道大学)、辻 大士(筑波大学)、二宮 博文(東京都)、山岸 良匡(順天堂大学)
活動状況
2024年5月17日:これまでの学会の活動を知るために、ヒアリングを実施することを決定
(計9名のシニアに対する個別インタビューを実施)
2024年10月29日:ヒアリングのまとめ、若手・中堅のインタビュー方針について検討
(若手・中堅を対象としたフォーカスグループインタビューを実施)
2025年3月27日:グループインタビューのまとめ、提言書作成に向けて大枠を検討
2025年4月11日:提言書作成に向けて、提言の目指すところ(学会の意義、達成目標)を検討
2025年4月30日:提言書の大枠を確認し、その要素を提案する分担を検討
(分担して要素提案作業)
2025年5月27日:提案された要素を全体で確認し、提言書の文書に落とし込むことを確認
(分担して執筆作業)
2025年7月8日;作成された提言書を全体で確認し、推敲方針を確認
(以下予定)
2025年9月2日:提言書内容の確認
2025年*月*日:提言書の(学会内部)パブリックコメント募集依頼
2025年*月*日:提言書のブラッシュアップ
2025年*月*日:提言書提出
将来構想検討委員会メンバー
石原美千代(新宿区保健所)、大渕 修一(東京都健康長寿医療センター研究所)、大森 純子(聖路加国際大学)、川﨑 直人(近畿大学)、石川ひろの(帝京大学)、稲田 晴彦(東京大学)、久保 彰子(女子栄養大学)、杉下 由行(東京都)、鈴木 孝太(愛知医科大学)、玉腰 暁子(北海道大学)、辻 大士(筑波大学)、二宮 博文(東京都)、山岸 良匡(順天堂大学)
[シンポジウム20-1]Educating the Public, Building the Public Health Workforce
*Hirono Ishikawa (Teikyo University Graduate School of Public Health)
[シンポジウム20-2]エビデンスと実践の循環を促す研究基盤づくりへ
*Kohta Suzuki (Department of Health and Psychosocial Medicine, Aichi Medical University School of Medicine)
[シンポジウム20-3]社会と人々の健康に資する政策と実践への貢献
*Haruhiko Inada (Department of Public Health and Health Policy, Graduate School of Medicine, The University of Tokyo)
[シンポジウム20-4]2040年の日本公衆衛生学会を構想する提言書
*Akiko Tamakoshi (Hokkaido University Faculty of Medicine)
