Session Details
【自由集会24】地域薬局と自治体・地域との連携・協働を考える
Thu. Oct 30, 2025 6:40 PM - 8:10 PM JST
Thu. Oct 30, 2025 9:40 AM - 11:10 AM UTC
Thu. Oct 30, 2025 9:40 AM - 11:10 AM UTC
Room 8 (910)
世話人:庄野 あい子
地域薬局は、コンビニの数と比較されるほど数が多くアクセスしやすい場所に位置していることが多い。これまで地域薬局は主に調剤・服薬支援を担ってきたが、近年は地域の多職種と連携し、疾患の早期発見、熱中症予防、災害医療など、公衆衛生活動に取り組む地域薬局が増えている。一方、それらの活動を持続的に展開していくためには、長期的な視点に立ち事業として予算を確保するとともに、地域で情報を共有し、連携を図ることが重要である。本セッションでは、自治体・多職種との連携に長らく取り組んできた広島県三原薬剤師会会長 森広亜紀氏より、糖尿病リスク測定事業について紹介いただく。行政や地域保健に関わる多職種の方々にご参加いただき、薬局の場所や機能を活かした地域のさまざまな公衆衛生活動の可能性について広く意見を交わす機会にしたい。
なお本企画は薬剤師のあり方委員会によるものです。
なお本企画は薬剤師のあり方委員会によるものです。
