Session Details
【体験観覧企画24】静岡の町医者が始めた社会的処方 人と人とのつながりをつくるサクラノキテラス体験会
Fri. Oct 31, 2025 1:00 PM - 4:00 PM JST
Fri. Oct 31, 2025 4:00 AM - 7:00 AM UTC
Fri. Oct 31, 2025 4:00 AM - 7:00 AM UTC
Room 18B (Main Hall)
申込責任者:近藤 誠人
大石内科循環器科医院の院長・大石悠太医師は、診療のみでは届きにくい患者の日常にアプローチする必要性を感じ、医療と市民の距離を緩やかに縮めながら、「人や社会とのつながり」を提供する地域活動を始めた。
医院の中庭を「サクラノキテラス」と名づけ、月1回の多世代交流マルシェを開催し、医療職・非医療職を問わず多様な人々が集まるようになった。マルシェでは健康相談、読書コーナー、ミニ講演会に加え、飲食・物販ブース、演奏パフォーマンスなどを提供する。医療者が見守る中で地域住民が相互に交流し、安心して役割発揮ができる環境がある。この場が、社会的処方を機能させる土壌となっていることが特徴である。
本企画では、健康相談や読書コーナーの擬似体験を提供するほか、サクラノキテラスの空間を再現した模型と活動紹介パネルを展示する。来場者との対話を通じ、本取り組みの意義と実践の工夫を共有したい。
医院の中庭を「サクラノキテラス」と名づけ、月1回の多世代交流マルシェを開催し、医療職・非医療職を問わず多様な人々が集まるようになった。マルシェでは健康相談、読書コーナー、ミニ講演会に加え、飲食・物販ブース、演奏パフォーマンスなどを提供する。医療者が見守る中で地域住民が相互に交流し、安心して役割発揮ができる環境がある。この場が、社会的処方を機能させる土壌となっていることが特徴である。
本企画では、健康相談や読書コーナーの擬似体験を提供するほか、サクラノキテラスの空間を再現した模型と活動紹介パネルを展示する。来場者との対話を通じ、本取り組みの意義と実践の工夫を共有したい。
