セッション詳細

[AP6]委員会企画6 改めて考える医療安全~機能評価の視点から~

2025年10月11日(土) 15:20 〜 16:50
第5会場(札幌コンベンションセンター 1F 中ホールB)
座長:木村 玄(公益社団法人全日本病院協会 理事/病院機能評価委員会 委員長/社会医療法人一成会 木村病院 院長)
長谷川 友紀(公益社団法人全日本病院協会 病院機能評価委員会 特別委員/公益社団法人全日本病院協会 医療安全・医療事故調査等支援担当委員会 特別委員/公益財団法人日本医療機能評価機構 執行理事/東邦大学医学部社会医学講座医療政策・経営科学分野 教授)

[AP6-1]座長の言葉

木村 玄1,2,3, 長谷川 友紀4,5,6,7 (1.公益社団法人全日本病院協会 理事, 2.公益社団法人全日本病院協会 病院機能評価委員会 委員長, 3.社会医療法人一成会 木村病院 院長, 4.公益社団法人 全日本病院協会 病院機能評価委員会 特別委員, 5.公益社団法人 全日本病院協会 医療安全・医療事故調査等支援担当委員会 特別委員, 6.公益財団法人日本医療機能評価機構 執行理事, 7.東邦大学医学部社会医学講座医療政策・経営科学分野 教授)

[AP6-2]医療安全に対する想い

土屋 繁之 (医療法人慈繁会付属 土屋病院 理事長)

[AP6-3]常に安全を意識できる文化の醸成を目指して

○菊田 実穂 (医療法人渓和会 江別病院 外来師長)

[AP6-4]身体拘束の最小化と安全確保

岩渕 泰子1,2,3 (1.公益社団法人全日本病院協会 病院機能評価委員会 特別委員, 2.公益財団法人日本医療機能評価機構 評価調査者, 3.東京都看護連盟 幹事長)

[AP6-5]医療安全管理室の立場から考える医療の質向上

○常味 良一  (公益財団法人脳血管研究所 美原記念病院 医療安全管理室 室長補佐)

[AP6-6]閉会挨拶

○今村 康宏 (1.公益社団法人全日本病院協会 常任理事, 2.公益社団法人全日本病院協会, 3.医療安全・医療事故調査等支援担当委員会 委員長, 4.医療法人済衆館 済衆館病院 理事長)