セッション詳細

[O40]一般演題40 臨床検査2

2025年10月12日(日) 9:00 〜 10:30
第7会場(札幌コンベンションセンター 1F 108会議室)
座長:神戸 翼(医療法人社団永生会 永生総合研究所 所長)

[2-7-2]video head impulse test(vHIT)の有用性

武田 拓磨1,2, 橘内 健一2, 知本 祐子1, 星屋 憲吾1, 渋谷 摩美1, 岡田 孝美1 (1.社会医療法人 耳鼻咽喉科 麻生北見病院, 2.社会医療法人 耳鼻咽喉科 麻生病院)

[2-7-3]下肢静脈エコーにより深部静脈血栓が検出された入院患者の臨床的特徴とDダイマー値の検討

北口 真弓1, 村木 睦子1, 東 琢哉2, 安藤 志穂里2, 宮岸 隆司2, 水島 航3, 安田 宏4, 寺坂 俊介4 (1.社会医療法人柏葉会 脳神経内科かしわば病院 検査科, 2.社会医療法人柏葉会 脳神経内科かしわば病院 脳神経内科, 3.社会医療法人柏葉会 脳神経内科かしわば病院 循環器内科, 4.社会医療法人柏葉会)

[2-7-4]薄切水槽のDIY

原田 淳, 長谷川 香奈芽 (医療法人徳洲会 静岡徳洲会病院)

[2-7-5]ペースメーカ植込患者に対し長時間心電図検査を実施し心房細動イベントを指摘し得た一例

霞 璃桜1,2,3, 春木 康伸1, 北村 凌一1, 小林 美穂1, 大野 誠子1, 中村 透2, 三浦 卓也2, 石戸谷 裕樹3 (1.社会医療法人 北海道循環器病院 臨床検査科, 2.社会医療法人 北海道循環器病院 臨床工学科, 3.社会医療法人 北海道循環器病院 循環器内科)

[2-7-6]臨床検査技師が臨床に出る重要性を再認識した三日熱マラリアの1例

恩田 昌代1, 加藤 直子2, 井田 和代3, 栗橋 雅和1, 桒原 千恵子1, 加藤 静子4, 鶴谷 英樹2 (1.社会医療法人 鶴谷会 鶴谷病院 医療技術部 検査課, 2.社会医療法人 鶴谷会 鶴谷病院 医局, 3.社会医療法人 鶴谷会 鶴谷病院 看護部, 4.社会医療法人 鶴谷会 鶴谷病院 医療技術部)

[2-7-7]経鼻内視鏡における視野不良に対する検討 ~送気送水ボタンに注目して~

大内 紀寿, 小林 波江, 植松 克代, 長崎 真士, 勝又 剛, 池田 聡, 飯野 正敏, 岡村 博文, 池田 誠 (医療法人社団聡誠会 池田病院)

[2-7-8]多項目自動血球分析装置による白血球分類のIPメッセージと鏡検の一致率

川原 毅大1,2, 前田 佳奈代1, 執行 芽依1, 手塚 千尋1, 成松 新菜1, 藤 美保1, 大島 孝子1, 山元 謙太郎2, 小川 健一2 (1.社会医療法人謙仁会 山元記念病院 技術部 臨床検査科, 2.社会医療法人謙仁会 山元記念病院 診療部)

[2-7-9]焦点てんかんに対する頭蓋内電極留置術において深部電極を使用した2例

山田 佳音, 笹森 真奈美, 小野 優子, 油川 陽子, 石田 裕樹, 中村 博彦 (社会医療法人 医仁会 中村記念病院)