セッション詳細
[O44]一般演題44 在宅・訪問
2025年10月12日(日) 9:00 〜 10:20
第11会場(札幌コンベンションセンター 2F 207会議室)
座長:髙橋 大賀 (社会医療法人 貞仁会 新札幌ひばりが丘病院 理事長)
[2-11-1]障害者グループホーム満足度調査に関する研究 ~利用者支援についての示唆を得る~
○五十嵐 哲男, 古口 尚美 (医療法人社団 哺育会 横浜相原病院 グループホームあいちゃんの家)
[2-11-2]生きる希望がなかったALSの方を壱岐から甲子園に連れて行った一例
○福田 航平1, 多久島 海斗1, 松尾 智恵1, 松尾 武史2, 光武 孝倫1 (1.社会医療法人玄州会 光武内科循環器科病院, 2.社会医療法人玄州会 ひかり訪問看護ステーション)
[2-11-3]訪問診療看護師が感染管理認定看護師の専門性を活かして行った介護施設への感染対策支援活動
○中西 穂波 (医療法人八女発心会 姫野病院)
[2-11-4]神経難病を持つ在宅医療利用者へのACPの取り組み
○石井 倫子 (社会医療法人一成会 訪問看護ステーションみどり)
[2-11-5]在宅支援部を立ち上げる目標に向かって
○矢挽 佳枝, 公文 里恵, 鳥羽 幸恵, 佐田 実理圭, 泉 圭美, 高石 すみえ, 辻 正巳, 大地 貴 (社会医療法人即仁会 北広島病院)
[2-11-6]外来MSWがクライエントと出会うための一考察 ~介入依頼の分析より~
○齊藤 祐奈1, 福田 美香2, 金子 千晶2 (1.社会医療法人社団三思会 とうめい厚木クリニック, 2.社会医療法人社団三思会 東名厚木病院)
[2-11-7]在宅療養支援病院における訪問診療と訪問栄養指導の連携による包括的支援の重要性と現状
○由良 香澄 (医療法人弘仁会 板倉病院)
[2-11-8]病院退院患者に対して適切に訪問リハビリを提供するための取り組み~法人内事業所の連携強化~
○野本 正仁1, 佐藤 由依1, 石森 卓矢1, 瀬間 良礎1, 風晴 俊之1, 中島 崇暁2, 美原 貫3, 美原 盤1 (1.公益財団法人脳血管研究所 美原記念病院, 2.公益財団法人脳血管研究所 訪問看護ステーショングラーチア, 3.公益財団法人脳血管研究所 在宅医療・介護統括局)