セッション詳細
[O49]一般演題49 リハビリテーション6
2025年10月12日(日) 11:10 〜 12:10
第6会場(札幌コンベンションセンター 1F 107会議室)
座長:河野 稔文 (医療法人 富田浜病院 理事長・院長)
[2-6-7]平行機能障害にMixed Realityを実施し、視線安定化した一症例
○橋本 翔太 (社会医療法人平成醫塾 苫小牧東病院)
[2-6-8]家庭内役割の再獲得に向けて多職種・家族との連携強化を図った症例
○三原 優斗, 井上 麻美, 光増 智 (社会医療法人 医仁会 中村記念南病院)
[2-6-9]Mini-Mental State Examination 各項目の得点と転倒リスクの関連性―より効率的な転倒対策に向けて―
○宮﨑 智也, 深田 浩之, 西村 学, 名越 俊裕, 淺井 健志, 熊﨑 彩音, 神田 莉奈 (医療法人清泉会 一ノ瀬病院)
[2-6-10]肩腱板断裂術後患者の術後3か月 DASH に与える影響因子の検討
○鎌田 陽一, 沢座 彪吾, 山田 志保, 伊藤 星一 (社会医療法人博愛会 開西病院)
[2-6-11]運動失調を呈した脳卒中患者に対しキネシオテーピングを使用した一症例の経験
○清水目 和1, 鈴木 千香子1, 中井 基之1, 前田 理名2, 中村 博彦2 (1.社会医療法人医仁会 中村記念病院 医療技術部 理学療法科, 2.社会医療法人医仁会 中村記念病院 診療部)
[2-6-12]余暇活動の楽しさ評価法を使用した作業の提供で YouTubeの動画作成に至った脳腫瘍患者の事例
○矢野 貴大, 安永 良悟 (社会医療法人元生会 森山病院)