セッション詳細
[O50]一般演題50 健診・健康増進・人間ドック
2025年10月12日(日) 10:40 〜 12:10
第7会場(札幌コンベンションセンター 1F 108会議室)
座長:富田 春郎(社会医療法人社団尚篤会 赤心堂クリニック)
[2-7-10]企業健康経営の一助を担うトラックドライバーの心臓ドックと当院の健診収益の維持向上を目指して
○高橋 さゆき1, 佐藤 有希1, 古賀 緋沙子1, 新留 優子1, 横山 直子1, 金子 幸信1, 江森 幹子1, 森田 恭代1,2 (1.医療法人 清和会 長田病院 健康サポートセンター, 2.医療法人 清和会 長田病院 消化器内科)
[2-7-11]職員のWell-beingを目指し行う運動習慣定着への取り組みについて
○菊元 力也1, 林 たみ子2, 山岸 靖典3, 橋本 夏由3 (1.医療法人社団洛和会 Well-being推進室, 2.医療法人社団洛和会 Well-being推進室 兼 洛和会メンタルサポート室, 3.株式会社 ONE COMPATH aruku&(あるくと)法人担当)
[2-7-12]特定保健指導における腹囲へのアプローチの見直し~測定値と行動変容の効果検証~
○大井 典子, 西田 美由紀, 小椋 綾子, 新谷 絵美, 口田 郁子 (社会医療法人博愛会 開西病院 健診センター)
[2-7-13]戸田中央メディカルケアグループにおける会員制運動教室の役割とその効果について
○尾形 唯花1, 関 直哉1, 根本 絢菜1, 丸山 颯斗1, 中村 修1, 飯島 忠2, 横川 秀男3,4 (1.一般社団法人TMG本部, 2.横浜未来ヘルスケアシステム 戸塚共立第2病院, 3.戸田中央メディカルケアグループ, 4.横浜未来ヘルスケアシステム)
[2-7-14]地域健康増進事業におけるウォーキングの介護予防効果
○丸山 元, 松尾 夏実, 海津 伶, 田中 尚文, 高橋 秀寿 (埼玉医科大学国際医療センター リハビリテーション科)
[2-7-15]職員の喫煙者ゼロを目指して 45分間ルールの導入の検討
○大久保 圭1, 菊元 力也1, 和久井 達也1, 林 たみ子2 (1.医療法人社団洛和会 Well-being推進室, 2.医療法人社団洛和会 Well-being推進室 兼 洛和会メンタルサポート室)
[2-7-17]玉昌会グループが取り組む健康経営活動
○中村 真之1, 菊池 博之1, 大迫 尚仁2, 渡辺 純子1,3, 田島 紘己1,2, 夏越 祥次3, 津野 陽子4, 尾形 裕也5, 渋谷 克彦6, 髙田 昌実1 (1.医療法人玉昌会 法人事務局, 2.医療法人玉昌会 キラメキテラスヘルスケアホスピタル, 3.医療法人玉昌会 加治木温泉病院, 4.埼玉県立大学健康開発学科, 5.九州大学, 6.株式会社ワークアンドウェルビーイング)
[2-7-18]能登半島地震後12か月間における健診受診者の体重及び脂質の動向に関する調査
○新木 可奈子, 片岡 日菜子, 前多 亜佐子, 桐山 正人 (社会医療法人財団董仙会 恵寿総合病院)