セッション詳細
[O54]一般演題54 看護7
2025年10月12日(日) 10:40 〜 12:10
第11会場(札幌コンベンションセンター 2F 207会議室)
座長:白﨑 佑佳(社会医療法人 貞仁会 新札幌ひばりが丘病院 副看護師長)
[2-11-9]ジェネラリスト看護師が求めているスペシャリスト看護師の役割
○成田 桃子, 山下 慈, 赤平 恵美, 高田 信也, 齋藤 優翔, 我満 文実 (青森県立中央病院)
[2-11-10]身体拘束患者を減らそう ナースステーションメンバーゼロ作戦 ~より患者の近くへ~
○林中 ゆかり, 阿部 真紀, 井上 由美子, 田岡 千春, 堀内 佳美 (社会医療法人博愛会 開西病院)
[2-11-11]マネジメントラダーを導入した実際と評価
○藤井 菊乃, 高橋 亜由子, 坂本 みよ子 (医療法人交雄会交雄会だて病院)
[2-11-12]AmiVoice導入後の病棟看護師の使用状況についての意識調査と利用推進に向けた取り組み
○竹原 美智子, 清水 麻帆 (社会医療法人 博愛会 開西病院)
[2-11-13]NST活動開始に伴う看護師の意識の変化と課題
○金山光 薫, 土居 あゆみ, 大西 裕美子 (医療法人社団おると会 浜脇整形外科病院)
[2-11-14]重症肺気腫患者の看取りとACPに関する報告 ~在宅医療における看護師の役割~
○桑野 ひとみ (医療法人交雄会 交雄会だて病院)
[2-11-15]身体拘束最小化実現のための取り組み 患者の問題行動に視点を当てたカンファレンスシートの作成
○大森 紗亜那, 筒井 杏奈, 望月 麻衣, 竹市 茜, 清水 美帆, 堀田 祐基, 今津 智子, 西尾 陽子, 宮部 浩道 (社会医療法人大雄会 総合大雄会病院)
[2-11-16]安全な入浴援助を目指して
○本多 美和 (社会医療法人 原土井病院)
[2-11-17]生成AI看護サマリーの導入
○加藤 喜子 (社会医療法人祐愛会 織田病院)