講演情報
[D4-02]バーチャル避難訓練のための避難計画作成支援システムの構築
*藤木 純平1、山本 佳世子1 (1. 電気通信大学)
キーワード:
自然災害、避難訓練、避難計画、Web-GIS、3D都市モデル
近年では、自然災害が激甚化・頻発化するに伴って二次災害のリスクが高まっており、避難訓練の重要性が増している。しかし、従来の避難訓練は、一定の避難計画に基づいて行われており、パターン化していることが多い。また、各地域住民の状況やニーズが考慮されていない。そこで、本研究は、以上の背景を踏まえ、Web-GISと3D都市モデルを統合し、各利用者の状況やニーズに適合した避難計画の作成と避難訓練を支援するシステムを設計、構築することを目的とする。本システムでは、利用者は、目的地を避難場所として設定し、そこまでの安全な避難経路を導出して、避難計画を作成することができる。また、この避難計画に基づいて、3D都市モデルを用いたバーチャル避難訓練を実施することもできる。また、利用者はデジタル地図上に災害情報を投稿することもできる。利用者が投稿した災害情報、作成した避難計画は、他の利用者と共有することができる。
