セッション詳細
[D3]『鉄鋼カーボンニュートラル研究助成』による萌芽・先端シーズ技術の発展
2025年9月17日(水) 10:20 〜 16:30
会場5(高等教育推進機構 2階 E208)
岸本康夫 [JFE]、星野岳穂 [東大]、村上英樹 [科学大]
[D19]石灰添加低温製鉄
○三木貴博 (東北大)
[D20]廃プラスチックを原料とする水素リッチガスによる鉄鉱石の還元
○加納純也 (東北大)
[D21]木質バイオマス糖化で副生する硫酸リグニンのバイオコークス化の可能性検証
○野中寛, 川上苑華 (三重大)
[D22]電気炉におけるスクラップ加熱・溶解メカニズム解明のためのミニ電気炉を用いた基礎研究によるエネルギー投入量およびCO2削減方策の提示
○杉本尚哉1, 山口一良2, 植田滋2 (1.秋田県立大, 2.東北大)
[D23]溶鉄と黒鉛の接触直後の濡れ性に及ぼす金属薄膜の効果
○宗岡均1, 佐藤航2, 伊藤剛仁2, 寺嶋和夫2 (1.東北大, 2.東大)
[D24]灰分を含む加炭材が純鉄の初期浸炭・溶融挙動に及ぼす影響
○小野彩奈, 大野光一郎, 昆竜矢 (九大)
[D25]電位印可時の溶融Fe-Cu合金-溶融スラグ界面の動力学挙動
○夏井俊悟 (東北大)
[D26]CO2吸着剤としての高炉スラグからの安価なゼオライトの合成
佐々木康1, ○久保裕也2, 金子朋由2 (1.東北大, 2.福岡工大)
[D27]窒化物と溶融スラグ中の酸化鉄成分の反応解析
○助永壮平, 福地唯史, 田代公則, 柴田浩幸 (東北大)