教育講演(13:20 〜 14:20)[EL6]教育講演6救急看護師のキャリア形成のはなし ~「コードブルー!」じゃなくて「コードドリーム!」~座長:藤野 智子(聖マリアンナ医科大学病院)教育講演開く閉じる
特別企画(15:00 〜 16:30)[SP2]特別企画2救急看護のアイデンティティ・専門性を考える座長:淺香 えみ子(公益社団法人 日本看護協会)、清水 克彦(医療法人知音会 京都新町病院)指定発言者:八巻 優哉(公立大学法人福島県立医科大学附属病院 災害医療・高度救命救急センターICU/CCU)、長沼 美穂(市立札幌病院 看護部 看護課 救命救急センター)、芝田 里花(医療法人久仁会 宇都宮病院)、三上 剛人(吉田学園医療歯科専門学校)特別企画開く閉じる
シンポジウム(10:20 〜 11:50)[SY4]シンポジウム4新人・若手の「やる気」や「学び」を伸ばすための工夫座長:石井 恵利佳(獨協医科大学埼玉医療センター 看護部)、小越 優子(滋賀医科大学医学部附属病院 看護部6C病棟)シンポジウム開く閉じる
シンポジウム(13:20 〜 14:50)[SY6]シンポジウム6超高齢社会に立ち向かう救急看護座長:芝田 里花(医療法人久仁会 宇都宮病院)、星 豪人(医療法人社団 筑波記念会 筑波記念病院)シンポジウム開く閉じる
パネルディスカッション(15:00 〜 16:30)[PD3]パネルディスカッション3救急医療における特定行為研修修了者の振る舞い~特定行為修了者の看護実践と今後の展望について語る~座長:斉藤 大介(国立病院機構北海道医療センター 救命救急センター)、後小路 隆(令和健康科学大学 看護学部看護学科)パネルディスカッション開く閉じる
共催セミナー(12:00 〜 13:00)[LS1]共催セミナー1市中病院における高機能ICUベッド導入とその効果 ~看護・医師視点からの実例紹介~座長:宇都宮 明美(関西医科大学 看護学部・看護学研究科)共催:日本ストライカー株式会社共催セミナー開く閉じる
シンポジウム(10:20 〜 11:50)[SY5]シンポジウム5救急看護DXネクストステージ セカンド座長:桑村 直樹(医療法人渓仁会 手稲渓仁会病院)、佐伯 悦彦(東京医科大学病院 看護部)シンポジウム開く閉じる
パネルディスカッション(13:20 〜 14:50)[PD2]パネルディスカッション2医療機関に所属する救急救命士「どこまで看護師と救急救命士は協働しているのか」座長:藤井 美幸(国立国際医療センター)、齊藤 麻知子(公益社団法人 日本看護協会 看護研修学校)パネルディスカッション開く閉じる
ラウンドテーブルディスカッション(15:00 〜 16:30)[RT]ラウンドテーブルディスカッションドクターカーチームとしての役割 ~まだまだ知られていないドクターカーの魅力~座長:大瀧 友紀(聖隷三方原病院)、福田 ひろみ(徳島赤十字病院)企画:プレホスピタルケア委員会ラウンドテーブルディスカッション開く閉じる
共催セミナー(12:00 〜 13:00)[LS2]共催セミナー2「睡眠環境」と「睡眠の見える化」からケア環境を改善する座長:三上 育子(市立釧路総合病院救命救急センター)共催:パラマウントベッド株式会社共催セミナー開く閉じる
一般演題(口演)(14:30 〜 15:30)[O29]口演29看護教育④座長:多久和 善子(昭和医科大学認定看護師教育センター)、松本 蘭(札幌市病院局 市立札幌病院 4階東病棟CCU・PCCU)口演開く閉じる
パネルディスカッション(10:20 〜 11:50)[PD1]パネルディスカッション1救急看護師の継続教育とキャリア継続の課題と対応―課題から学ぶこれからの形―座長:村上 香織(近畿大学病院)、山崎 誠(愛媛県立中央病院 高度救命救急センターICU)パネルディスカッション開く閉じる
特別企画(13:20 〜 14:50)[SP1]特別企画1JTAS2023認定プロバイダーコース開催に関する説明会座長/発表者:木澤 晃代(公益社団法人 日本看護協会)主催:一般社団法人 日本臨床救急医学会特別企画開く閉じる
一般演題(口演)(9:40 〜 10:40)[O24]口演24重症患者看護②座長:斉藤 徳子(日本医科大学付属病院 高度救命救急センター)、白石 朋子(札幌医科大学附属病院 高度救命救急センターHCU 病棟)口演開く閉じる
一般演題(口演)(14:30 〜 15:30)[O30]口演30医療安全③座長:古地 敬利(社会医療法人石川記念会 HITO病院 ER・HCU)、寺地 沙緒里(東海大学 看護師キャリア支援センター)口演開く閉じる
共催セミナー(12:00 〜 13:00)[LS3]共催セミナー3口腔ケアの質向上によるVAP発生率低減の可能性座長:渡邊 裕(北海道大学大学院 歯学研究院 口腔健康科学分野 高齢者歯科学教室)共催:ニプロ株式会社共催セミナー開く閉じる
CNセミナー(9:40 〜 13:20)[CN]CNセミナー体験型チャレンジ企画:いただきナース!救命道 〜北の大地で頂上決戦!〜座長:後小路 隆(令和健康科学大学 看護学部看護学科)、中田 徹朗(宝塚市立病院)、清水 克彦(医療法人知音会 京都新町病院)主催:日本救急看護認定看護師会CNセミナー開く閉じる
一般演題(口演)(14:30 〜 15:30)[O31]口演31重症患者看護③座長:新山 紗千(札幌医科大学附属病院 EICU病棟)、徳山 博美(関西医科大学附属病院 高度救命救急センター)口演開く閉じる
交流集会(10:20 〜 11:50)[M3]交流集会3災害時における地域、医療、行政の連携の現状と今後の課題座長:小澤 美津子(聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院)、泥谷 朋子(東京医療保健大学 立川看護学部 看護学科)企画:災害看護委員会、在宅救急看護委員会交流集会開く閉じる
交流集会(13:20 〜 14:20)[M4]交流集会4「意識消失のファーストエイド一問一答~脳卒中リハビリテーション看護認定看護師との夢のコラボレーション」座長:中村 香代(国立国際医療センター)、藤崎 隆志(小倉記念病院)企画:ファーストエイド委員会交流集会開く閉じる
交流集会(14:30 〜 15:50)[M5]交流集会5知って得する 論文掲載までのプロセス-査読者の視点をふまえて-」座長:江川 幸二(神戸市看護大学)企画:編集委員会(江川幸二、城丸瑞恵、本田可奈子、井川由貴、河合正成、樅山定美、藤井誠、八尾みどり、大山祐介、三橋睦子)交流集会開く閉じる