第24回日本医療情報学会春季学術大会(シンポジウム2020 Web)

第24回日本医療情報学会春季学術大会(シンポジウム2020 Web)

2020年6月5日〜6月6日Web開催

当該イベント内で検索します。

検索する
医療情報学連合大会
第24回日本医療情報学会春季学術大会(シンポジウム2020 Web)

第24回日本医療情報学会春季学術大会(シンポジウム2020 Web)

2020年6月5日〜6月6日Web開催

当該イベント内で検索します。

検索する

検索結果(140)

[OP]開会式

[AQ]表彰式

[KS2-01]Year-in-Review (1)

*今井 健1(1. 東京大学大学院医学系研究科 疾患生命工学センター)

[KS2-02]Year in Review (2)

*脇 嘉代1(1. 東京大学大学院医学系研究科 社会医学専攻 法医学・医療情報経済学講座)

[GK-02]ポストコロナの医療情報

*井上 創造1(1. 九州工業大学 大学院生命体工学研究科)

[GK-03]COVID-19がもたらす医療への影響

*武藤 真祐1(1. 鉄祐会祐ホームクリニック)

[GK-05]ポストコロナの医療情報

*河添 悦昌1(1. 東京大学大学院医学系研究科 医療AI開発学講座)

[OA2-01]医療情報銀行を中心とするPersonal Health Recordのアーキテクチャとその試行

*松村 泰志1、武田 理宏1、真鍋 史朗1、小西 正三1、宮内 恒2、坂田 健太郎2、杉下 滉紀2、東 博暢3、五味 健太郎3、片岡 宏輔4、高石 友博4、高木 かなえ4、山内 玲4(1. 大坂大学大学院医学系研究科 医療情報学、2. 三井住友銀行 データマネジメント部、3. 株式会社日本総合研究所、4. 日本電気株式会社)

[OB2-01]患者状態把握を目的とした機械学習と共起有向グラフによる診療プロセス解析

*山下 貴範1、若田 好史2、中熊 英貴3、野原 康伸4、岡田 美保子5、中島 直樹1、副島 秀久3(1. 九州大学病院 メディカル・インフォメーションセンター、2. 徳島大学病院 病院情報センター、3. 済生会熊本病院、4. 熊本大学大学院先端科学研究部、5. 一般社団法人医療データ活用基盤整備機構)

[OB3-01]異種混合学習を用いたアルツハイマー病発症予測解析

*菊地 正隆1、小林 香織1,2、湯本 英二3、伏見 泰人2、武田 理宏4、真鍋 史朗4、松村 泰志4、上條 憲一2、中谷 明弘1(1. 大阪大学大学院医学系研究科 ゲノム情報学共同研究講座、2. NEC 医療ソリューション事業部、3. NEC データサイエンス研究所、4. 大阪大学大学院医学系研究科 医療情報学)

[OB5-01]Factors associated with repeated participation in telemedicine and health checkups in Bangladesh and India

*Fumihiko Yokota1, Ashir Ahmed2, Mariko Nishikitani1, Rafiqul Islam3, Rajib Chowdhury4, Raisa Tasneem4, Manish Biyani5, Rajshri Nagar5, Kimiyo Kikuchi1, Reiko Izukura3, Yasunobu Nohara3, Naoki Nakashima3(1. Institute of Decision Science for Sustainable Society, Kyushu University , 2. Graduate School of Information Science and Electrical Engineering, Kyushu University, 3. Medical Information Center, Kyushu University Hospital, 4. Grameen Communications, Dhaka, Bangladesh, 5. Department of Nursing, Biyani Group of Colleges, Jaipur, Rajasthan, India)

[OB7-01]テンプレートとスマートフォンアプリを利用したデータ入力作業の効率化について

*佐々木 恵利奈1、根来 健一4、諸井 林太郎2、角田 洋一2、中村 直毅1、中山 雅晴1,3(1. 東北大学病院メディカルITセンター、2. 東北大学病院 消化器内科、3. 東北大学大学院医学系研究科医学情報学分野、4. 宮城刑務所 医務部)

[PAO1-01]日本循環器学会データ出力標準フォーマット(SEAMAT)の大学病院への導入経験と課題

*木島 真一1、坂梨 健二2、船越 公太2、戸高 浩司2、山下 貴範3、日浅 謙一1、的場 哲哉1、中山 雅晴4、馬場 英司2、筒井 裕之1、中島 直樹3(1. 九州大学大学院医学研究院循環器内科学、2. 九州大学病院 ARO次世代医療センター、3. 九州大学病院 メディカル・インフォメーションセンター、4. 東北大学大学院医学研究科医学情報学)

[PAO1-02]Validation機能を備えた健診標準フォーマットProfileの設計と機能評価

*木村 映善1、窪寺 健2、長瀬 嘉秀3、山本 景一4、石見 拓5(1. 国立保健医療科学院、2. 日本医師会総合政策研究機構、3. テクノロジックアート、4. 和歌山県立医科大学附属病院、5. 京都大学環境安全保健機構附属健康科学センター)

[PAO1-03]口腔診査情報標準コード仕様の策定について

*井田 有亮1、齊藤 孝親2、鈴木 一郎3、玉川 裕夫4,5(1. 東京大学大学院医学系研究科、2. 日本大学 松戸歯学部、3. 新潟大学医歯学総合病院、4. 日本歯科医師会、5. 大阪大学 大学院歯学研究科)

140 件中 ( 1 - 50 )
  • 1