セッション詳細
[P14]ポスター14 骨粗鬆症の薬物治療 2
2025年9月13日(土) 16:20 〜 17:20
ポスター会場
座長:李 相亮(慶仁会城山病院)
[P-156]アバロパラチド継続のためのアンケート調査
下川 千賀子1, 米澤 嘉朗2, 古河 静香1, 原田 裕子3, 津田 宏江3, 岡田 哲史4, 米澤 孝信2, 米澤 幸平2 (1.医療法人社団橘会整形外科米澤病院薬剤部, 2.医療法人社団社団橘会整形外科米澤病院診療部, 3.医療法人社団橘会整形外科米澤病院看護部, 4.医療法人社団橘会整形外科米澤病院リハビリテーション部)
[P-157]骨粗鬆症に対するアバロパラチドの小経験-骨粗鬆症診療体制を含めて-
神谷 武志1,2, 知念 修子1, 西田 康太郎1, 石川 直樹2 (1.琉球大学病院, 2.沖縄第一病院)
[P-158]当院でアバロパラチド治療を半年以上継続できた9例
泉田 浩之, 泉田 良一, 加藤 正二郎 (江戸川病院整形外科)
[P-159]アバロパラチド酢酸塩による骨粗鬆症治療の現状と課題
山田 仁1, 真弓 絵里香2, 松本 嘉寛3 (1.寿泉堂綜合病院整形外科, 2.寿泉堂綜合病院看護部, 3.福島県立医科大学医学部整形外科)
[P-160]当院における入院患者のアバロパラチド酢酸塩による骨粗鬆症治療の実際と課題
真弓 絵里香1, 山田 仁2 (1.寿泉堂綜合病院看護部, 2.寿泉堂綜合病院整形外科)
[P-161]看護師による骨粗鬆症患者への支援の検討-テリパラチド週2製剤より考える-
大橋 真央, 小松平 純永, 金子 和子, 鈴木 恵子 (ふくい整形外科リウマチリハビリクリニック)
[P-162]骨形成促進剤の治療完遂に向けた取り組みと逐次療法移行後の骨密度変化量への影響
原 敬, 酒井 啓子, 多田 まや, 藤井 寛史, 山崎 久, 荒木 雅人 (社会医療法人美杉会男山病院)
[P-163]自己注射導入指導前後の満足度調査
豊田 瑞江 (丸山記念総合病院)
[P-164]アバロパラチド1.5年の治療成績
小早川 知範, 岡本 佳子, 小早川 真由, 永井 薫, 長谷川 千代美, 伊藤 綾乃, 鈴木 圭太, 大石 流雅, 寺田 圭吾, 板倉 健太 (小早川整形リウマチクリニック)
[P-165]TPTD治療投与後のデノスマブ(Denosumab: Dmab)による長期逐次療法
町田 正文1, 南郷 脩史2, 久保田 省吾2, 野村 和隆2, 堀口 悠介2, 清水 萌子2, 南郷 万作2 (1.博慈会記念総合病院整形外科, 2.ラトックシステムエンジニアリング)
[P-166]骨形成促進薬導入における患者負担の検討
沖田 駿治1, 前田 和茂2, 今谷 紘太郎1, 今谷 潤也1 (1.岡山済生会総合病院整形外科, 2.まえだ整形外科外科医院)
[P-167]副甲状腺ホルモン(PTH)の自己注射製剤を開始した患者背景の検討~継続治療のコツとは~
高嶋 勇人, 西川 裕行, 酒井 康一郎 (かみいち総合病院)