セッション詳細
[P18]ポスター18 骨粗鬆症の啓発
2025年9月14日(日) 10:40 〜 11:40
ポスター会場
座長:尾上 佳子(東京女子医科大学産婦人科学教室)
[P-201]医療及び介護従事者に対する骨粗鬆症意識調査の結果(第1報)
松本 和之1, 松本 眞彦1, 上村めぐみ1, 渡邉 仁美1, 近藤 佳祐1, 秦 満世2, 高田 満美3, 會田 智美3, 大山 祥子4, 鈴木 由紀江4 (1.草加松原整形外科医院, 2.草加松原整形外科医院青柳分院, 3.草加松原リハビリテーション病院, 4.介護老人保健施設翔寿苑)
[P-202]当院における骨粗鬆症診療導入と成果報告 第一報
藤岡 功1, 森岡 麻美2, 小澤 直史3, 市川 裕貴3, 木下 雅仁3, 柴田 裕美子2, 神谷 夕佳4, 古川 麻衣子2, 宮内 志昂5, 渡邊 紀彦1 (1.柏厚生総合病院内科, 2.柏厚生総合病院看護部, 3.柏厚生総合病院リハビリテーション科, 4.柏厚生総合病院薬剤科, 5.柏厚生総合病院整形外科)
[P-203]総合診療医が地域の骨粗鬆症患者を救う ~離島での整形外科専門医・専攻医と総合診療科医師の共闘~
薦田 仁朗, 木村 裕平, 大崎 幸平, 高岡 沙知, 河野 佑典, 山下 勇樹, 一宮 邦訓 (長崎県上五島病院)
[P-204]急性期病棟におけるPTH製剤自己注射指導に対する看護師の意識調査
川崎 絵梨佳1, 赤嶺 良幸1, 森 香1, 佐藤 千恵子2, 比嘉 秋江1 (1.社会医療法人敬愛会中頭病院, 2.社会医療法人敬愛会ちばなクリニック)
[P-205]啓発活動講演後の地域住民への骨粗鬆症に対する認知度調査
谷川 眞理 (市原市社会福祉協議会ボランティアセンター)
[P-206]整形外科開業医のFLSに対する意識の変化
富永 冬樹1,2, 松田 秀策1,2, 吉本 隆昌1 (1.福岡整形外科病院整形外科, 2.福岡整形外科病院臨床研究センター)
[P-207]市民公開講座での骨粗鬆症啓発活動の取り組みとアンケート調査
石田 絵美利, 山下 正臣, 中尾 理恵子, 桑原 晃, 鈴木 理絵, 野木 由美子, 末永 薫, 上村 史枝, 林 志保, 原 磨世 (JCHO船橋中央病院)
[P-208]柏地域における1次骨折予防を目的とした地域講演の取り組み-自治体との連携を活かして-
池田 達也1, 境 大地1, 石川 由香2, 三浦 将之2, 望月 淳子3, 武藤 雅明4, 堀田 豊人5, 剣持 玲奈6, 山本 周平7, 南 徳彦8 (1.公益財団法人柏市医療公社柏市立柏病院リハビリテーション科, 2.公益財団法人柏市医療公社柏市立柏病院栄養科, 3.公益財団法人柏市医療公社柏市立柏病院看護部, 4.公益財団法人柏市医療公社柏市立柏病院薬剤科, 5.公益財団法人柏市医療公社柏市立柏病院地域医療支援センター, 6.公益財団法人柏市医療公社柏市立柏病院医事課, 7.公益財団法人柏市医療公社柏市立柏病院健診センター, 8.公益財団法人柏市医療公社柏市立柏病院整形外科)
[P-209]骨密度検査のハードルを下げるための活動-受診勧奨リーフレットの作成-
清水 美帆子, 川部 篤志, 塩野 朋子, 長岡 美保, 川井 悠喜, 益子 瑞生, 本多 史奈, 先崎 太郎, 菊池 駿介 (国際医療福祉大学塩谷病院)
[P-210]当院における骨折リエゾンサービス(FLS)活動の現状-職員へアンケートを実施した結果から見えた現状と課題-
根本 拓也, 中村 聡, 岩岡 絵美, 瀬田 亜理沙, 大部 美沙樹 (株式会社日立製作所ひたちなか総合病院)
[P-211]Multimorbidity状態にある2型糖尿病骨粗鬆症症例における骨粗鬆症治療割合
野津 雅和, 太田 美和, 山本 昌弘, 金崎 啓造 (島根大学医学部内科学講座内科学第一)
[P-212]総合守谷第一病院 骨粗鬆症Week実施報告
深谷 大輔1, 中根 裕二2, 木村 諒一1, 武田 優衣1, 奈良 侑希3, 寺田 丈子4, 大和田 千恵子5, 池田 麗美6, 竹橋 広倫6, 椎名 逸雄6 (1.総合守谷第一病院総合リハビリテーション室, 2.社会医療法人社団光仁会法人管理企画部広報室, 3.総合守谷第一病院薬剤科, 4.総合守谷第一病院栄養管理室, 5.総合守谷第一病院看護部, 6.総合守谷第一病院整形外科)