セッション詳細

[P6]ポスター6 二次性骨折予防 1

2025年9月12日(金) 15:10 〜 16:10
ポスター会場
座長:浦上 勝(国保水俣市立総合医療センター)

[P-61]骨粗鬆症性椎体骨折患者に対する治療介入の状況

隈元 真志, 津田 圭一 (福岡脊椎クリニック)

[P-62]特別養護老人ホームにおける骨粗鬆症治療の現状報告

渡部 秀悟, 大西 康文, 大西 潤 (大西メディカルクリニック)

[P-63]高齢者三大骨折患者に対する骨粗鬆症治療の実態

李 相亮1,2, 川崎 恵吉1,3, 白旗 敏之4, 岡本 怜士1, 岡崎 裕一郎1, 工藤 理史2 (1.慶仁会城山病院整形外科, 2.昭和医科大学医学部整形外科学講座, 3.昭和医科大学横浜市北部病院整形外科, 4.昭和医科大学江東豊洲病院整形外科)

[P-64]当院における大腿骨近位部骨折手術症例に対する二次骨折予防の取り組み

南場 寛文1, 今里 磁宏1, 内村 健一郎1, 戸田 愛巳1, 武村 篤2, 森澤 豊3, 野中 里美4, 藤崎 真理5, 田中 志津5, 田村 彩楓6 (1.高知県立あき総合病院整形外科, 2.高知大学医学部整形外科学教室, 3.いずみの病院整形外科, 4.高知県立あき総合病院経営企画課, 5.高知県立あき総合病院看護部, 6.高知県立あき総合病院薬剤部)

[P-65]二次性骨折予防継続管理料算定前後での骨粗鬆症診療の変化

前田 千尋, 山川 聖史 (都立墨東病院)

[P-66]当院における二次性骨折予防継続管理料算定導入後の骨粗鬆症治療内容と継続率の変化

大倉 愛美1, 男澤 朝行1, 林 将也1, 山本 紗央美2, 山内 希世2 (1.東京共済病院整形外科, 2.東京共済病院看護部)

[P-67]当院における大腿骨近位部骨折患者に対する骨粗鬆症治療の実際

栗山 龍太郎1, 大羽 智也2, 大羽 詩音3, 河村 貴士3, 竹林 智美4 (1.独立行政法人国立病院機構関門医療センター整形外科, 2.独立行政法人国立病院機構関門医療センターMSW, 3.独立行政法人国立病院機構関門医療センターリハビリテーション科, 4.下関リハビリテーション病院看護師)

[P-68]二次性骨折予防継続管理料算定の工夫 -入院から外来へ-

松井 佑梨世, 中瀬古 健, 松田 理, 岡村 直樹, 高田 晃佑, 樋口 聖也 (桑名市総合医療センター整形外科・リウマチ科)

[P-69]大腿骨近位部骨折患者に対する骨粗鬆症治療:医療経済学的観点からの検討

有隅 晋吉1, 池村 聡1, 宮田 隆史1, 安達 淳貴1, 筒井 智子1, 倉員 市郎2, 齋藤 武恭1, 安原 隆寛1, 由布 竜矢1, 加藤 剛1 (1.福岡赤十字病院整形外科, 2.九州大学整形外科学教室)

[P-70]アバロパラチドとテリパラチドを使用した3泊4日教育入院の医療費の検討

菅沼 峻一郎1, 黒柳 元2,3, 吉川 愁花1, 松原 弘記3, 近藤 章1, 水野 裕一郎1, 山本 幹人1, 岡 直樹1, 林 佳生梨1, 相田 直隆1 (1.三重北医療センターいなべ総合病院整形外科, 2.名古屋市立大学大学院医学研究科整形外科, 3.名古屋市立大学大学院医学研究科リハビリテーション科)

[P-71]新潟県内の病院における二次性骨折予防継続管理加算1の算定状況

小牟田 佑樹1, 今井 教雄2, 堀米 洋二2, 川島 寛之1, 山本 智章3 (1.新潟大学大学院整形外科学分野, 2.新潟大学大学院健康寿命延伸・運動器疾患医学講座, 3.新潟リハビリテーション病院整形外科)

[P-72]千葉県印旛医療圏クリニックにおける大腿骨近位部骨折後の骨粗鬆症治療意向アンケート調査

岸田 俊二1, 小谷 俊明1, 飯島 靖1, 藤井 隆之2 (1.聖隷佐倉市民病院, 2.聖隷佐倉市民病院腎臓内科)