ランチョンセミナー(12:30 〜 13:30)[ランチョンセミナー2]ランチョンセミナー2座長:富永 孝治(公益社団法人 日本薬剤師会 常務理事/学校薬剤師部会 部会長)共催:シオノギヘルスケア株式会社開く閉じる
分科会(13:50 〜 15:50)[分科会3]分科会3 脳卒中の患者支援に向けた地域でのネットワーク座長:井深 宏和(日本薬剤師会 理事),寺田 智祐(京都大学医学部附属病院 薬剤部 教授・薬剤部長)開く閉じる
分科会(16:10 〜 18:10)[分科会8]分科会8 良好な血糖マネジメントを目指す糖尿病の薬学的管理:求められる薬剤師の専門性座長:白滝 貴子(日本薬剤師会 常務理事),松村 明日香(独立行政法人地域医療機能推進機構 滋賀病院 薬剤部 主任)開く閉じる
ランチョンセミナー(12:30 〜 13:30)[ランチョンセミナー3]ランチョンセミナー3 小規模薬局だからできる 地域に選ばれる薬局作り座長:畑 世剛(株式会社ラクリエイト 代表取締役)共催:株式会社EMシステムズ/株式会社グッドサイクルシステム/株式会社ユニケソフトウェアリサーチ開く閉じる
ランチョンセミナー(12:30 〜 13:30)[ランチョンセミナー5]ランチョンセミナー5 病院薬剤部と薬局のネットワークの在り方 トレーシングレポート、疑義照会、薬剤サマリ、服用状況報告等のネットワーク運用の現状座長:寺田 智祐(京都大学医学部附属病院薬剤部 教授・薬剤部長)共催:株式会社ファインデックス開く閉じる
口頭発表(13:50 〜 14:40)[口頭発表2]口頭発表2 かかりつけ薬剤師・薬局、患者のための薬局ビジョン(1)座長:清水 真由子(新潟県薬剤師会 理事)かかりつけ薬剤師・薬局、患者のための薬局ビジョン開く閉じる
口頭発表(15:00 〜 15:50)[口頭発表8]口頭発表8 かかりつけ薬剤師・薬局、患者のための薬局ビジョン(2)座長:戸田 隆弘(丹後大宮ゆう薬局)かかりつけ薬剤師・薬局、患者のための薬局ビジョン開く閉じる
口頭発表(16:10 〜 17:10)[口頭発表14]口頭発表14 在宅医療、介護福祉、家族支援(1)座長:森本 勝士(モリモト薬局 Rivi店),木本 絢子(フラワー薬局 左京店)在宅医療、介護福祉、家族支援開く閉じる
ランチョンセミナー(12:30 〜 13:30)[ランチョンセミナー6]ランチョンセミナー6座長:森田 真也(滋賀医科大学医学部附属病院 薬剤部 教授・薬剤部長)共催:大正製薬株式会社/ビオフェルミン製薬株式会社開く閉じる
分科会(13:50 〜 15:50)[分科会4]分科会4 小児在宅医療における高度な薬学的管理の実際:求められる薬剤師の専門性座長:豊見 敦(日本薬剤師会 常務理事),夏目 君幸(京都府薬剤師会 常務理事)開く閉じる
分科会(16:10 〜 18:10)[分科会9]分科会9 地域で行うCKDチーム医療〜多職種連携・協働の実際〜座長:松下 智侑(京都府薬剤師会 理事),辻本 雅之(京都薬科大学 臨床薬学分野 講師)開く閉じる
ランチョンセミナー(12:30 〜 13:30)[ランチョンセミナー7]ランチョンセミナー7座長:三浦 誠(医療法人社団洛和会 洛和会音羽病院 薬剤部 部長)共催:大塚製薬株式会社 ニュートラシューティカルズ事業部開く閉じる
分科会(16:10 〜 18:10)[分科会10]分科会10 薬剤師のあり方と対人業務の未来を拓く 〜対人業務の質向上に向けた「見える化」の取り組みと展望座長:田中 千尋(日本薬剤師会 常務理事),大垣 聡彦(京都府薬剤師会 理事)開く閉じる
ランチョンセミナー(12:30 〜 13:30)[ランチョンセミナー8]ランチョンセミナー8 医薬品供給問題解決に向けた取組みと沢井製薬の製剤技術座長:鍵村 和伸(ダイガク薬局 四条/京都府薬剤師会 理事)共催:沢井製薬株式会社開く閉じる
分科会(16:10 〜 18:10)[分科会11]分科会11 医療DXの進歩を医療安全に繋げるための薬剤師の専門性座長:堀越 博一(日本薬剤師会 常務理事),岡橋 孝侍(京都第二赤十字病院 薬剤部 副部長/医療情報室 副室長)開く閉じる
ランチョンセミナー(12:30 〜 13:30)[ランチョンセミナー9]ランチョンセミナー9 薬剤師業務をもっとスマートに!進化するAIサポートのカタチ座長:志村 啓太(株式会社アイセイ薬局 首都圏営業ブロック 首都圏東支店 支店長 部長)共催:ウィーメックス株式会社開く閉じる
ランチョンセミナー(12:30 〜 13:30)[ランチョンセミナー10]ランチョンセミナー10 心不全服薬管理に関して座長:白石 裕一(京都府立医科大学 循環器内科・リハビリテーション部 講師)共催:第一三共株式会社/第一三共エスファ株式会社開く閉じる
口頭発表(13:50 〜 14:50)[口頭発表4]口頭発表4 医療安全対策・リスクマネジメント座長:國廣 英一(奈良県薬剤師会 理事),内藤 紀子(ゆう薬局グループ 原谷ゆう薬局)医療安全対策・リスクマネジメント開く閉じる
口頭発表(15:10 〜 15:40)[口頭発表10]口頭発表10 薬局製剤、調剤技術、院内製剤座長:堀川 利治(峰山新町ゆう薬局 丹後舞鶴ブロック 統括ブロック長)薬局製剤、調剤技術、院内製剤開く閉じる
ワークショップ(13:50 〜 15:50)[ワークショップ1]ワークショップ1 薬局でPISCSを活用した相互作用マネジメントを実践しようファシリテーター:近藤 悠希(熊本大学 大学院生命科学研究部 薬物治療設計学分野(臨床薬理学) 准教授),木村 丈司(神戸大学医学部附属病院 薬剤部 副薬剤部長),山本 雄一郎(株式会社ファルマウニオン 代表取締役),菅原 鉄矢(クラフト株式会社 さくら薬局豊郷台店),髙畑 篤(クオール株式会社 クオール薬局てらまち店 薬局長兼管理薬剤師)共催:一般社団法人日本医療薬学会開く閉じる
薬学生ワークショップ(12:30 〜 17:00)[薬学生ワークショップ]薬学生ワークショップ 「求められる薬局・薬剤師像、それを目指した実務実習」について 話し合おう参加対象者:薬局実務実習を終えた薬学生(5年次),世話人:福田耕太郎(京都府薬剤師会),守本 真人(京都府薬剤師会),平田 収正(和歌山県立医科大学薬学部),山田 勉(大阪大学 SLiCS 教学質保証部 部長・教授)開く閉じる
ランチョンセミナー(12:30 〜 13:30)[ランチョンセミナー13]ランチョンセミナー13 チーム医療で輝く薬剤師の取り組み ~地域包括ケアから小児医療まで~座長:楠本 正明(京都府薬剤師会 副会長/有限会社 あい薬局)共催:高田製薬株式会社開く閉じる
口頭発表(13:50 〜 14:40)[口頭発表6]口頭発表6 スポーツファーマシスト、アンチドーピング(1)座長:小畑 友紀雄(大阪大谷大学 薬学部 臨床薬剤学講座 准教授)スポーツファーマシスト、アンチドーピング開く閉じる
口頭発表(15:00 〜 15:50)[口頭発表12]口頭発表12 スポーツファーマシスト、アンチドーピング(2)座長:西村 詩央里(キリン堂薬局 京大病院前店 薬局長)スポーツファーマシスト、アンチドーピング開く閉じる