講演情報
[P-33]口腔内におけるPEEK冠研磨時の注水の有無及び回転速度の影響調査
*弓山 直輝1、鳥田 泰弘1、寺前 充司1 (1. 株式会社 松風)
【目的】
PEEK(ポリエーテルエーテルケトン)は生体安全性が高く,高い破壊靭性を有するため破折リスクが少ない材料であり,金属代替材料として期待されている.2023年12月に大臼歯クラウン用材料として保険適用(CAD/CAM冠用材料(V))されたことにより,更に注目を集めている.
PEEK製のクラウン(以下、PEEK冠)の咬合調整後の研磨作業では,研磨時の発熱により補綴装置が溶けるという懸念から乾式研磨においては回転速度を10,000min-1以下で行うことが肝要とされている.しかし,注水下(湿式)でかつ回転速度を変えた場合の研磨性については詳細な報告が見当たらない.本研究ではPEEKの湿式研磨について調査した.
【方法】
・PEEK試験片
松風ブロックPEEK アイボリー(松風)を平板に切断し,CC#320の耐水研磨紙で表面粗さRaが1.56±0.16µmに整えたものを試験片とした.
・研磨試験
1step目の研磨材にシリコンポイントM2(M2,松風),2step目の研磨材にコンポマスター(CM,松風)を用い,いずれも#28形態を使用した.研磨試験は荷重1~2Nで,注水の有無,回転速度を変化させた条件で行った.研磨後に基準面の傷が取り除かれているか目視にて評価した.併せて,表面粗さSaをレーザー顕微鏡(OLS5100,オリンパス株式会社)にて測定した.表面粗さSaについて得られたデータは二元配置分散分析(ANOVA)にて解析した(p<0.05).
【結果と考察】
試験結果を図1及び表1に示す.1step目(M2)は,乾式よりも湿式の方が,表面粗さSaが有意に小さくなった.また,乾式研磨において回転速度が速くなるほど表面粗さSaが上昇する傾向がみられた.全条件の中では,湿式かつ回転速度が20,000min-1のときに他の条件と比べて最も表面粗さSaが小さく,20sec研磨で基準面の傷が取り除かれていた. 2step目(CM)は,いずれの条件も表面粗さSaに有意差は認められなかった.しかし,60sec研磨後の基準面の傷の有無は,湿式かつ回転速度が20,000min-1の条件のみ基準面の傷が除去されていた.本結果より,1step目及び2step目も回転速度を20,000min-1とし、かつ湿式環境下で使用することによって,滑沢な表面を得ることができた.
PEEK(ポリエーテルエーテルケトン)は生体安全性が高く,高い破壊靭性を有するため破折リスクが少ない材料であり,金属代替材料として期待されている.2023年12月に大臼歯クラウン用材料として保険適用(CAD/CAM冠用材料(V))されたことにより,更に注目を集めている.
PEEK製のクラウン(以下、PEEK冠)の咬合調整後の研磨作業では,研磨時の発熱により補綴装置が溶けるという懸念から乾式研磨においては回転速度を10,000min-1以下で行うことが肝要とされている.しかし,注水下(湿式)でかつ回転速度を変えた場合の研磨性については詳細な報告が見当たらない.本研究ではPEEKの湿式研磨について調査した.
【方法】
・PEEK試験片
松風ブロックPEEK アイボリー(松風)を平板に切断し,CC#320の耐水研磨紙で表面粗さRaが1.56±0.16µmに整えたものを試験片とした.
・研磨試験
1step目の研磨材にシリコンポイントM2(M2,松風),2step目の研磨材にコンポマスター(CM,松風)を用い,いずれも#28形態を使用した.研磨試験は荷重1~2Nで,注水の有無,回転速度を変化させた条件で行った.研磨後に基準面の傷が取り除かれているか目視にて評価した.併せて,表面粗さSaをレーザー顕微鏡(OLS5100,オリンパス株式会社)にて測定した.表面粗さSaについて得られたデータは二元配置分散分析(ANOVA)にて解析した(p<0.05).
【結果と考察】
試験結果を図1及び表1に示す.1step目(M2)は,乾式よりも湿式の方が,表面粗さSaが有意に小さくなった.また,乾式研磨において回転速度が速くなるほど表面粗さSaが上昇する傾向がみられた.全条件の中では,湿式かつ回転速度が20,000min-1のときに他の条件と比べて最も表面粗さSaが小さく,20sec研磨で基準面の傷が取り除かれていた. 2step目(CM)は,いずれの条件も表面粗さSaに有意差は認められなかった.しかし,60sec研磨後の基準面の傷の有無は,湿式かつ回転速度が20,000min-1の条件のみ基準面の傷が除去されていた.本結果より,1step目及び2step目も回転速度を20,000min-1とし、かつ湿式環境下で使用することによって,滑沢な表面を得ることができた.