セッション詳細

[SP3]学術集会特別企画3 外科教育再考:“心・技・体” を育む新たな指導のかたち

2025年11月20日(木) 15:45 〜 17:15
第1会場(京王プラザホテル 5階 エミネンス)
司会:磯部 真倫(岐阜大学 産科婦人科)、鈴木 研裕(聖路加国際病院 消化器・一般外科)

[1Z129]日本外科教育学会で外科教育を再考する

*肥田 侯矢1、前田 将宏1、久森 重夫1、山本 健人1、吉田 祐1、笠原 桂子1、岡村 亮輔1、板谷 喜朗1、星野 伸晃1、奥村 慎太郎1、坂本 享史1、坂口 正純1、角田 茂1、小濱 和貴1 (1. 京都大学消化管外科)
コメント()

[1Z130]外科手技についての医学生教育用ビデオの作成とシミュレーション実習での活用

*佐野 厚1、戸張 敬太1、李 勇平1、平塚 萌子2、北原 夏美3、森山 雄貴3、鍋倉 大樹3、門屋 健吾3、佐藤 礼実3、田中 宏2、佐藤 雄3、土屋 勝3、榊原 雅裕2 (1. 東邦大学医療センター佐倉病院 呼吸器外科、2. 東邦大学医療センター佐倉病院 乳腺外科、3. 東邦大学医療センター佐倉病院 消化器外科)
コメント()

[1Z131]リアルな手術学習を体験する!オンラインoff the jobトレーニングの実際

*山根 裕介1、尾方 信仁1、舩原 光真1、藤田 拓郎1、小坂 太一郎1、曽山 明彦1、三浦 崇1、松本 桂太郎1、江口 晋1 (1. 長崎大学外科学講座)
コメント()

[1Z132]乳腺診療を通じた若手育成の工夫:外来・手術・カンファを活かす日常教育のかたち

*久松 雄一1,2、池田 俊司1,2、吉田 百合絵1,2、大森 幸恵1,2、吉住 朋晴2、久保 真1 (1. 九州大学病院 乳腺外科、2. 九州大学大学院 消化器・総合外科)
コメント()

[1Z133]高度過疎地域施設における多職種を巻き込むチームとしての外科教育

*出口 勝也1、後藤 泰孝1、足立 雄城1、永薮 和也1、濵田 隼一1、落合 登志哉1 (1. 京都府立医科大学附属北部医療センター)
コメント()

[1Z134]遠隔通信による外傷外科ライブセミナーの教育効果についての検討

*遠藤 和洋1、室野井 智博2、伊澤  祥光3、松本 亮4、安藤 彰俊5、塩澤 徹也3、田中 保平3、松本 健司6、益子 一樹7、山本 博崇8、岡 和幸2、渡部 広明2 (1. 自治医科大学 先端医療技術開発センター 医療技術トレーニングコア、2. 島根大学 Acute Care Surgery講座、3. 自治医科大学 救急医学講座、4. 太田西ノ内病院 外科、5. 東京医科大学 八王子医療センター 消化器外科・移植外科、6. 済生会宇都宮病院 外科、7. 日本医科大学千葉北総病院 救命救急センター、8. 聖隷浜松病院 外科)
コメント()

[1Z135]ハンズオンを“教える場”へ:指導医教育を組み込んだハイブリッド型膵空腸吻合セミナー

*高見 秀樹1、田中 晴祥1、馬場 泰輔1、山田 美保子1、中川 暢彦1、栗本 景介1、林 真路1、神田 光郎1、江畑 智希1 (1. 名古屋大学医学部附属病院 消化器・腫瘍外科)
コメント()

[1Z136]外科教育における「厳しい指導」の再考−パワハラとの違いは何か、専攻医の立場からの考察−

*島田 明1、久保田 良浩1、長山 聡1、日並 淳介1、橋本 恭一1、中山 雄介1、我如古 理規1、岡本 三智夫1、竹内 豪1、武内 悠馬1、野村 勇貴1、藤岡 祥惠1、植田 圭祐1、角田 海斗1、福島 多佳宏1 (1. 宇治徳洲会病院 外科)
コメント()

総合討論