セッション詳細

[SY1]シンポジウム1 多領域におけるロボット支援下手術の課題とその克服に向けたアプローチ

2025年11月20日(木) 8:20 〜 9:50
第2会場(京王プラザホテル 5階 コンコードC)
司会:永川 裕一(東京医科大学 消化器・小児外科学分野)、塚本 俊輔(国立がん研究センター中央病院 大腸外科)

[1Z201]若手教育におけるロボット支援手術の課題と克服

*廣川 高久1、島田 雄太1、加藤 龍太郎1、中澤 充希1、庭本 涼佑1、藤井 善章1、上野 修平1、青山 佳永1、今藤 裕之1、宮井 博隆1、小林 建司1、田中 守嗣1、木村 昌弘1 (1. 刈谷豊田総合病院)
コメント()

[1Z202]ロボット支援手術における地域格差の検討 ―Theil指標を用いた地域内/地域間格差の評価―

*塚本 史雄1、林 祐美子1、中田 豊1、岩田 乃理子1、遠藤 晴久1、中島 康晃1、佐伯 伊知郎1、高橋 定雄1、荻谷 一男1 (1. 江戸川病院 外科)
コメント()

[1Z203]ロボット支援下手術における俯瞰映像による視野共有の活用

*山田 和之介1、市原 明子1、濵田 朗子1、原 大介1、岩本 和樹1、武野 慎祐1、七島 篤志1 (1. 宮崎大学 外科)
コメント()

[1Z204]ロボット支援下低侵襲食道切除術の現状と課題 ― 教育体制と特有の合併症に対する対策―

*佐藤 千晃1、富樫 尭史1、土谷 祐馬1、國光 敦1、氏家 直人1、石田 裕嵩1、小澤 洋平1、岡本 宏史1、谷山 裕亮1、亀井 尚1 (1. 東北大学 総合外科)
コメント()

[1Z205]ロボット右手モノポーラシザーズによるpush apart、drag & sweep肝離断 ー新規ロボットhinotoriの初期報告と併せてー

*守瀬 善一1、今中 孝1、勝野 秀稔1、諸原 浩二1、中村 謙一1、遠藤 智美1、松尾 一勲1、小出 哲也1、竹松 百合子1 (1. 藤田医科大学医学部 岡崎医療センター 外科学講座)
コメント()

[1Z206]持続可能な肝胆膵外科を目指して:ロボット適応をどう拡げるか

*三瀬 祥弘1、高橋 敦1、入江 彰一1、武田 良祝1、平田 義弘1、加藤 孝章1、市田 洋文1、吉岡 龍二1、小寺 由人1、齋浦 明夫1 (1. 順天堂大学医学部附属順天堂医院肝胆膵外科)
コメント()

[1Z207]骨盤臓器脱合併直腸脱に対するロボット支援下仙骨膣固定術併用腹側直腸固定術の適応拡大

*石塚 満1、小坂 至2、宮下 将太郎1、蜂谷 裕之1、泉 陽光1、上野 綸1、河野 貴博1、高柳 雅1、根本 鉄太郎1、井原 啓佑1、中村 隆俊1、水島 恒和1 (1. 獨協医科大学下部消化管外科、2. 今井病院)
コメント()

[1Z208]大腸癌に対するda vinci SPの現状と今後の課題

*石山 泰寛1、平能 康充1、芥田 荘平1、中西 彬人1、皆川 結明1、西 雄介1、林 久志1、椙田 浩文1、平沼 知加志1 (1. 埼玉医科大学国際医療センター)
コメント()

[1Z209]経横断的ロボット手術手技(エネルギーデバイス、ポート配置、教育)の工夫

*南村 圭亮1、松本 智司1、久下 恒明1、上田 康二1、青木 悠人1、保田 智彦1、柿沼 大輔1、山岸 杏彌1、大城 幸雄1、川野 陽一2、山田 岳史2、渡邉 昌則1、中村 慶春1、吉田 寛2 (1. 日本医大千葉北総病院 消化器外科、2. 日本医科大学付属病院 消化器外科)
コメント()