セッション詳細
[SP13]学術集会特別企画13 腸閉塞 新たなガイドライン作成を目指して
2025年11月21日(金) 13:10 〜 14:40
第2会場(京王プラザホテル 5階 コンコードC)
司会:真弓 俊彦(独立行政法人地域医療機能推進機構中京病院 ICU)、袴田 健一(弘前大学 消化器外科)
[2Z218]腹腔鏡手術と癒着防止材が大腸癌術後腸閉塞の発症に与える影響:日本腹部救急医学会 腸閉塞全国調査から
*本庄 薫平1、山田 岳史2、湯川 寬夫3、衛藤 謙4、片岡 幸三5、長谷川 傑6、藤田 文彦7、下山 ライ8、南村 圭亮9、深澤 貴子10、高山 祐一、小川 真平、太田 竜、平田 敬治、吉田 寛 (1. 順天堂医院 大腸肛門外科、2. 日本医科大学 消化器外科、3. 横浜市立大学 消化器・一般外科、4. 慈恵医科大学 下部消化管外科、5. 兵庫医科大学 下部消化管外科、6. 福岡大学 消化器外科、7. 久留米大学 消化器外科、8. 湘南鎌倉病院 外科、9. 日本医科大学 千葉北総病院 外科・消化器外科、10. 磐田市民病院 外科)
[2Z219]腸閉塞予防における癒着防止材の適切な使用部位に関する検討
*太田 竜1、山田 岳史2、上原 圭2、松田 明久2、進士 誠一2、横山 康行2、高橋 吾郎2、岩井 拓磨2、武田 幸樹1、関口 久美子1、清水 貴夫1、宮坂 俊光2、香中 伸太郎2、谷合 信彦1、吉田 寛2 (1. 日本医科大学武蔵小杉病院 消化器外科、2. 日本医科大学付属病院 消化器外科)
[2Z221]Bolognaガイドラインを踏まえた腸閉塞診療の現状エビデンスと今後の課題
*佐々木 亘亮1、若月 一雄1、須田 浩介1、宮澤 康太郎1、相田 俊明1、三好 哲太郎1、渡邉 善寛1、佐藤 菜実1、塩原 正之1、吉岡 茂1 (1. 千葉市立海浜病院 外科)
[2Z222]癒着性腸閉塞に関する多面的検討:気象因子・画像所見・性差・術式に基づく治療戦略の検証
*山本 悠太1、北沢 将人1、中村 聡1、宮﨑 暁1、本藤 奈緒1、片岡 将宏1、田中 宏和1、清水 忠朗1、石坂 直毅1、山本 直哉1、副島 雄二1 (1. 信州大学消化器外科)
[2Z223]地域中核病院における癒着性小腸閉塞に対する治療戦略
*藤森 聰1,2、青木 武士2、内田 茉莉依1,2、高木 祐希1,2、斉藤 和彦2、平井 隆仁2、広本 昌裕2、北島 徹也2、冨岡 幸大2、田代 良彦2、松田 和広2、草野 智一2、山崎 公靖2、渡辺 誠1,2、山上 裕機2 (1. 山梨赤十字病院 外科、2. 昭和医科大学 医学部 外科学講座 消化器一般外科部門)
[2Z224]腹部手術歴のある単純性小腸閉塞に対する水溶性造影剤(ガストログラフィン®︎)を用いた治療戦略の有効性に関する検討
*茅田 洋之1、天野 浩司1、晋山 直樹1、臼井 章浩1 (1. 堺市立総合医療センター 救命救急科)
[2Z225]絞扼性腸閉塞診断における造影CT動脈相撮像の有用性について
*大平 学1、早野 康一1、栃木 透1、藏田 能裕1、平田 篤史1、池田 優子1、三浦 良太1、西岡 祐里1、柿元 綾乃1、丸山 哲郎1、岡田 晃一郎1、丸山 通広1 (1. 千葉大学 先端応用外科学)
[2Z227]絞扼性腸閉塞に対するICG蛍光法は腸管のviabilityの評価に有用か?
~腸閉塞 新たなガイドライン作成を目指して~
*小林 敏倫1、安藤 彰俊1、横塚 慧1、落合 成人1、郡司 崇裕1、佐野 達1、菊池 勇次1、田渕 悟1、千葉 斉一1、石崎 哲央1、河地 茂行1 (1. 東京医科大学八王子医療センター 消化器外科・移植外科)
[2Z228]絞扼性腸閉塞手術のDecision MakingにおけるICG血流評価の可能性
*柳 舜仁1,2、今泉 佑太1,2、中嶋 俊介1,2、川窪 陽向1,2、鈴木 大貴1,2、河合 裕成1,2、小林 毅大1,2、伊藤 隆介1,2、衛藤 謙2 (1. 川口市立医療センター 消化器外科、2. 東京慈恵会医科大学 外科学講座)
[2Z229]扼性イレウス182例における腹腔鏡手術と開腹手術での治療成績検討
*吉岡 貴裕1、中尾 真綾1、坂本 真也1、八木 朝彦1、井上 弘章1、上村 直1、稲田 涼1、岡林 雄大1、澁谷 祐一1 (1. 高知医療センター 消化器外科・一般外科)
