講演情報

[18a-C43-5]菌糸類を用いたマイクロバイオアッセイを目指したバイオスペックルの特性評価

〇(M1)中杉 俊太朗1、Devi Arti1、門野 博史1 (1.埼玉大学)

キーワード:

バイオスペックル、バイオアッセイ、菌糸体

現在登録されている化学物質は2億種を超えており、個々の化学物質を特定しその毒性を個々に評価する手法は莫大な時間とコストがかかり、現実的ではない。そこで、汚染物質を暴露された生物材料の応答性から毒性を評価するバイオアッセイという手法が注目を集めている。中でも、生物材料に微生物を用いるものをマイクロバイオアッセイと呼ぶ。この手法では、顕微鏡観察により例えば微生物の生死を判別する必要があるが、顕微鏡の倍率を高くすると焦点深度が浅くなり、微生物が観察可能な範囲から移動してしまう等の問題点がある。本研究室では、これまでにプランクトンを用いて独自に提案した結像系を用いない光学的手法により、バイオスペックルによるマイクロバイオアッセイ法の有効性の検証をおこなってきた。本研究では、好湿性の真菌であるクラドスポリウムを重金属の一種である亜鉛環境下で培養し、亜鉛毒性の評価に対する有効性を検証した。

コメント

コメントの閲覧・投稿にはログインが必要です。ログイン