講演情報

[13012-18-02]大回転・接触挙動を考慮したRBSMによる不連続性岩盤を模擬した斜面模型の動的崩壊シミュレーション(シンポジウム講演概要)

*山田 滉一郎1、木村 管杜1、山本 佳士1 (1. 法政大学)

キーワード:

RBSM、幾何学的非線形性、接触・衝突、不連続性岩盤斜面

近年,重要構造物周辺の不連続性岩盤斜面を対象とした地震時安定性評価が進められており,岩盤斜面の動的挙動評価を実施する上で,破壊前の状態から破壊後の状態を追跡するような,連続体から不連続体に変化するまでを一貫して追跡することが重要である.そこで本研究では,幾何学的非線形性および接触挙動を動的に再現可能なRBSMを用い,既往の不連続性岩盤を模擬した斜面模型の加振実験に対する再現解析を実施し,岩盤斜面の地震時安定性評価におけるRBSMの適用性を検討した.室内要素試験を基に解析パラメータを設定し,崩壊に至る加振ステップや形態を実験と比較した.その結果,要素レベルでの適切な材料パラメータの設定を実施することにより,比較的簡便な構成モデルで,斜面模型の崩壊形態,崩壊開始時間の定性的な再現が可能であることが示唆された.