セッション詳細
生活道路・通学路
2025年11月22日(土) 13:15 〜 18:15
第5会場(福井工大2-601)
座長:寺内 義典(国士舘大学)
[21-01]生活道路における法定外表示がドライバーに与える心理的影響の分析
*山岡 俊一1、河合 一樹2、荻野 弘1、三村 泰広3、山崎 基浩4、大澤 脩司4 (1. 豊田工業高等専門学校、2. 鉄建建設(株)、3. 大分大学、4. (公財)豊田都市交通研究所)
[21-02]AIを活用した生活道路における危険挙動等の蓄積
*河合 晃太郎1、船田 尚吾1、山本 航1、橋本 成仁2、亀岡 敬和3、川本 暁3 (1. 株式会社長大、2. 岡山大学学術研究院 環境生命自然科学学域、3. 国土交通省 中国地方整備局)
[21-06]Social Force Modelによる自転車走行挙動モデルの構築と空間要素の影響評価に関する基礎分析
*秋山 将太郎1、西内 裕晶2、薄 雪晴3 (1. 高知工科大学大学院、2. 高知工科大学、3. 高知工科大学 総合研究所)
時間調整
休憩時間
[21-08]車両が乗り上げ可能な段差を用いた生活道路に設ける屈曲部の構造の検討
*黒澤 明史1、藤田 裕士1、上野 宇悠2、大橋 幸子1 (1. 国土技術政策総合研究所、2. 元 国土技術政策総合研究所(現 復建調査設計株式会社))
時間調整
休憩時間
[21-15]Understanding the Current State of Traffic Parks as Specialized Spaces for Children's Traffic Safety Education
*チャクマ ミタル1、Matsuo Kojiro1、Sugiki Nao1 (1. Toyohashi University of Technology)
[21-19]小学生の登校班による通学実態及びリスク遭遇経験との関連性に関する研究
*廣瀬 暖1、橋本 成仁2、海野 遥香3、氏原 岳人2、樋野 公宏4 (1. 岡山大学大学院、2. 岡山大学学術研究院、3. 茨城大学学術研究院、4. 東京大学大学院)
[21-20]小学校における登下校方法に対する保護者の評価構造に関する研究
*甲斐 大貴1、松尾 幸二郎2、宮崎 耕輔3、杉木 直2 (1. 豊橋技術科学大学大学院、2. 豊橋技術科学大学、3. 香川高等専門学校)