セッション詳細

積雪寒冷地域における道路交通現象の実態と管理方策

2025年11月22日(土) 15:00 〜 18:15
第7会場(福井工大2-701)
座長:佐野 可寸志(長岡技術科学大学)

[60-01]コネクティッドカーデータによる大型車を対象としたスタック挙動解析

伊藤 潤1、*池 真弘1、髙木 嶺2、三好 景2 (1. 開発技建株式会社、2. 日野コンピューターシステム株式会社)
コメント()

[60-02]コネクティッドカーデータによるスタック発生リスク検知に関する研究

*伊藤 潤1、山崎 史紀1、田中 みわ2、佐野 可寸志3 (1. 開発技建株式会社、2. 国土交通省北陸地方整備局新潟国道事務所、3. 長岡技術科学大学)
コメント()

[60-03]コネクテッドカーデータを活用した冬期高速道路における事故・スタックの推定モデル構築

*片岡 慶人1、佐野 可寸志2、加藤 哲平2、原山 哲郎3、上石 勲4 (1. 長岡技術科学大学大学院、2. 長岡技術科学大学 環境社会基盤系、3. 長岡技術科学大学大学院 工学研究科、4. 防災科学技術研究所雪氷防災研究センター)
コメント()

[60-04]冬季における時系列モデルを活用した旅行速度低下のリスク予測

*塩田 朋史1、佐野 可寸志2、加藤 哲平2 (1. (株)オリエンタルコンサルタンツ、2. 長岡技術科学大学 環境社会基盤系)
コメント()

[60-05]ETC2.0プローブ情報を用いた速度低下の把握による冬期交通障害の発生検知手法に関する研究

*山下 英夫1、池原 圭一1、大橋 幸子1 (1. 国土技術政策総合研究所)
コメント()

[60-06]大規模言語モデルとマルチソースデータを用いた積雪時における平均旅行速度の予測

*秋山 祐樹1、松田 勲直2、猪井 博登3 (1. 富山大学持続可能社会創成学環、2. 富山大学都市デザイン学部都市・交通デザイン学科、3. 富山大学学術研究部都市デザイン学系)
コメント()

休憩時間

[60-07]冬期高速道路における路面状況遷移モデルの構築

*戸澤 颯太1、佐野 可寸志3、加藤 哲平3、原山 哲郎4、上石 勲2 (1. 長岡技術科学大学大学院 環境社会基盤工学分野、2. 防災科学技術研究所 雪氷研究センター、3. 長岡技術科学大学大学院 環境社会基盤系、4. 長岡技術科学大学大学院 工学研究科)
コメント()

[60-08]冬期ミクロ交通シミュレーションを用いた優先的除雪戦略の効果分析

*池上 真司1、佐野 可寸志2、加藤 哲平2、原山 哲郎3 (1. 長岡技術技術科学大学大学院、2. 長岡技術科学 社会基盤工学系、3. 長岡技術科学大学大学院 工学研究科)
コメント()

[60-09]大雪時の広域的な通行止めが中京圏の道路ネットワークの交通状況に与える影響の考察

*瀨谷 啓介1、早河 辰郎1、川島 陽子1 (1. 中日本高速道路株式会社 名古屋支社)
コメント()

[60-10]名神・新名神高速道路における予防的通行止めに伴う関西圏の交通影響分析

*野口 真央1、田中 美里1、大西 隆信1 (1. 西日本高速道路株式会社)
コメント()

[60-11]豪雪時の情報提供と長距離運送事業者の意思決定に関する研究

*遠藤 匠1、高倉 拓実2、佐野 可寸志3、加藤 哲平3、松田 曜子4 (1. 長岡技術科学大学 大学院、2. エヌシーイー株式会社、3. 長岡技術科学大学 環境社会基盤系、4. 京都大学 防災研究所)
コメント()

[60-12]大雪時に行う出控えの呼びかけ対策の効果試算

*布施 純1、大橋 幸子2、村上 順也3 (1. 国土技術政策総合研究所 社会資本マネジメント研究センター 建設経済・環境研究室、2. 国土技術政策総合研究所 道路交通研究部 道路交通安全研究室、3. 元国土技術政策総合研究所((株)熊谷組 技術本部 技術研究所 循環工学研究室))
コメント()