セッション詳細

自転車研究新時代

2025年11月22日(土) 13:15 〜 14:45
ポスター会場(福井工大2階ロビー)
座長:松本 修一(文教大学)
13:15 〜 14:45 講演・ディスカッション

[06-01]都市圏の自動車平均速度と自転車分担率の関係性に関する分析

*大脇 鉄也1 (1. 株式会社 建設技術研究所)
コメント()

[06-02]物体検出を用いた放置自転車情報の把握方法

*松田 昇磨1、寺部 慎太郎2、栁沼 秀樹2、味戸 正徳2、稲垣 和哉2 (1. 東京理科大学大学院、2. 東京理科大学)
コメント()

[06-03]地方部道路における路面表示の組み合わせが自動車の自転車追越時の危険感に与える影響

*矢間 寛汰1、吉田 長裕2 (1. 大阪公立大学大学院 工学研究科都市系専攻、2. 大阪公立大学)
コメント()

[06-04]ドライブレコーダーを用いた自転車の走行環境とヒヤリハットの関係性

*熊谷 真宏1、嶋 五大陸1、松本 修一1 (1. 文教大学)
コメント()

[06-05]自転車走行環境評価に向けたプローブ自転車による離隔距離とヒヤリハットの推定

*高野 真1、松本 修一2、間邊 哲也1 (1. 埼玉大学、2. 文教大学)
コメント()

[06-06]トンネル内の自転車追越し時におけるドライバーの意識に関する研究

鈴木 和3、*小嶋 文1、松本 修一2 (1. 埼玉大学、2. 文教大学、3. 元埼玉大学)
コメント()

[06-07]トンネル内の自転車用照明の整備について

*兒玉 威龍1、矢野 浩道1、古原 正人1 (1. 国土交通省 九州地方整備局 大分河川国道事務所)
コメント()

[06-08]ETC2.0 車載器を用いたリアルタイム注意喚起情報の配信に関する検討

*北澤 しず香1 (1. 国土交通省 中部地方整備局)
コメント()

[06-09]千葉県の交通事故多発交差点における自転車事故の分析

*横関 俊也1、萩田 賢司1、新井 棟大1、木平 真1、矢野 伸裕1 (1. 警察庁科学警察研究所)
コメント()

[06-10]東京都心部における放置自転車の発生モデル

*鈴木 健太1、寺部 慎太郎2、柳沼 秀樹2、味戸 正徳2、稲垣 和哉2 (1. 東京理科大学創域理工学研究科社会基盤工学専攻、2. 東京理科大学創域理工学部社会基盤工学科)
コメント()

[06-11]札幌都市圏における電動シェアサイクル利用の観光的特徴とその経年変化

*松山 昂1、桐木 峻平1、山本 純江2、有村 幹治1 (1. 室蘭工業大学、2. 認定NPO法人ポロクル)
コメント()

[06-12]Modelling the impact of urban road network configurations on cycling travel time using GPS data in Tokyo, Japan

*ガン マシュー ケン リム1、羅 力晨1、パラディ ジアンカルロス1、高見 淳史1 (1. 東京大学)
コメント()

[06-13]シェアサイクル利用状況の時空間分析に基づく貸出・返却ポート誘導策の提案

*佐藤 寛徳1、加藤 博和1、徐 非凡1、松原 光也1、大野 浩一1 (1. 名古屋大学大学院環境学研究科)
コメント()

[06-14]集計プローブデータを用いた自転車レーン整備に関する検討

*大平 悠季1、麻生 明日香1、清水 哲夫1 (1. 東京都立大学)
コメント()