セッション詳細

交通計画・運用に向けた多様なデータ利活用

2025年11月22日(土) 13:15 〜 18:15
第11会場(福井工大2-802)
座長:山本 俊行(名古屋大学)

[08-01]高粒度人流データを用いた時空間クラスタリングによる都市生活圏の抽出

*桐木 峻平1、有村 幹治1 (1. 室蘭工業大学)
コメント()

[08-02]人口分布と属性分布に整合する生活行動再現を活用したDay-to-Dayの行動分析

*松村 大希1、佐々木 邦明1 (1. 早稲田大学)
コメント()

[08-04]人流ビッグデータ等に基づく渋滞状況の把握および渋滞対策の立案

*松岡 禎典1、谷口 佳充1、西岡 利章1、森山 拓洋2、絹田 裕一3、栁沼 秀樹4、瀬谷 創5 (1. 兵庫県 土木部 道路企画課、2. 株式会社 GEOTRA、3. 一般財団法人 計量計画研究所、4. 東京理科大学 創域理工学部 社会基盤工学科、5. 神戸大学大学院 工学研究科)
コメント()

[08-05]非負タッカー分解による属性人口滞留パターンの抽出と政策的含意の考察

*村瀬 柊哉1、倉内 文孝2、中村 俊之2 (1. 岐阜大学大学院、2. 岐阜大学)
コメント()

[08-06]沖永良部島の脱炭素・持続可能なモビリティ社会実現へ向けた実証研究

*和田 朋智毅1、川口 雅弘1、 中村 俊之2、福田 晋平1、稲波 純一1、山本 俊行3、桑原 昌広3、乾 大樹3 (1. ヤマハ発動機株式会社、2. 国立大学法人 東海国立大学機構 岐阜大学、3. 国立大学法人 東海国立大学機構 名古屋大学)
コメント()

[08-07]離島におけるレンタカーの複数日利用を考慮した目的別行動特性の分析と検証

*豊田 幹太1、山本 俊行1、中村 俊之2 (1. 名古屋大学、2. 岐阜大学)
コメント()

時間調整

休憩時間

[08-08]関東地整管内におけるスマートICの利用特性に関する基礎分析

*柴田 ラズ2、川邊 知久2、礒邉 達夫2、高木 亮太2、矢部 努1、江田 裕貴1、森田 一平1、児玉 千絵4、福田 大輔3 (1. 一般財団法人 計量計画研究所、2. 関東地方整備局 道路部 道路計画第二課、3. 東京大学大学院教授 工学系研究科社会基盤学専攻、4. 國學院大學専任講師 観光まちづくり学部観光まちづくり学科)
コメント()

[08-09]ETC2.0プローブデータ(挙動履歴)による交通障害事象の早期自動検知の可能性

*渡邊 風太郎1、落合 祐1、澤田 英郎1、大國 守道2 (1. 西日本高速道路エンジニアリング関西株式会社、2. 西日本高速道路株式会社)
コメント()

[08-10]ETC2.0プローブデータおよび民間プローブデータを用いた効果的な渋滞対策箇所抽出に関する分析

*森本 清誠1、立松 秀樹1、小原 拓也2 (1. 株式会社オリエンタルコンサルタンツ、2. トヨタ自動車株式会社)
コメント()

[08-11]大雪時道路管理に向けたプローブデータによる異常検知と警戒判断システムの構築に関する研究

*竹前 康平1、大西 正光1、西田 純二2、望月 祐洋3、浅尾 啓明3 (1. 京都大学大学院工学系研究科、2. ㈱社会システム総合研究所、3. ㈱ナレッジアーク研究所)
コメント()

[08-12]複数カメラ画像を用いた不鮮明ナンバープレートの高精度識別手法の構築

*佐藤 壮1、高田 和幸1 (1. 東京電機大学)
コメント()

[08-13]携帯GPSデータとナンバープレート調査の組み合わせによる広域の交通流動調査に向けたデータ拡大方法の検証

*菊池 恵和1、石井 明1、加藤 直樹1、菅原 宏明1 (1. 八千代エンジニヤリング株式会社)
コメント()

時間調整

休憩時間

[08-14]バスの運行情報を用いた道路交通情報提供システム構築に関する研究

*石井 和成1、柿元 祐史1、松戸 努1 (1. (株)オリエンタルコンサルタンツ 東北支社)
コメント()

[08-15]大規模GPSデータを用いた自転車交通量推定と経路選好分析

*藪崎 琳太郎1、森田 格3、宮川 大輝3、山下 慎二3、平澤 実紅3、秋本 和紀2 (1. 日本工営株式会社 交通運輸事業本部、2. ジオテクノロジーズ株式会社 ダイナミックデータBU、3. 日本工営株式会社 中央研究所)
コメント()

[08-16]交通系ICカードデータと人流データを用いた公共交通分担率の推計―地域交通サービスの連携・協調に向けてー

*大塚 理恵子1、石井 健太1、三田 仁士1 (1. 株式会社 日立製作所)
コメント()

[08-17]GPSデータを用いた路面上の公共交通軸の水準設定が沿線での人の移動量に与える影響に関する実証研究

*白岩 元彦1、安部 遼祐2 (1. 横浜国立大学大学院都市イノベーション学府、2. 横浜国立大学大学院都市イノベーション研究院)
コメント()

[08-18]公共交通サービス水準が地域人口におよぼす影響〜中山間地域を対象として〜

*平塚 庸太郎1、轟 直希1、柳沢 吉保1 (1. 長野工業高等専門学校)
コメント()

[08-19]中国SNS空間と地理空間の相互作用に着目した訪日観光行動の時系列分析

*厖 杉杉1、稲垣 和哉1、柳沼 秀樹1 (1. 東京理科大学 創域理工学研究科社会基盤工学専攻)
コメント()

時間調整