セッション詳細
交通性能向上に資する交差部形式:ラウンドアバウトと反転交差点
2025年11月24日(月) 13:15 〜 16:30
第8会場(福井工大2-702)
座長:吉岡 慶祐(日本大学)
[30-02]ラウンドアバウトの交通影響範囲設定方法
*駒崎 歩1、吉井 稔雄2、松田 真宜3、九笹 英司4 (1. 北海道大学 大学院工学院、2. 北海道大学 大学院工学研究院、3. 株式会社ドーコン 交通事業本部 交通部、4. 北海道開発局 建設部 道路計画課)
[30-03]ラウンドアバウトを対象とした物体検出モデルによる交通調査手法の検討
*蛯名 将平1、松田 真宜1、九笹 英司2、吉井 稔雄3 (1. 株式会社ドーコン、2. 北海道開発局 建設部 道路計画課、3. 北海道大学 大学院工学研究院)
[30-04]Comparative Analysis of Entry Capacity Estimation Methods for Multi-Lane Roundabouts
*張 佳埼1、張 馨2、中村 英樹1 (1. 国立大学法人 東海国立大学機構 名古屋大学大学院 環境学研究科 都市環境学専攻、2. 国立大学法人 東海国立大学機構 名古屋大学大学院 環境学研究科 附属持続的共発展教育研究センター)
[30-05]幾何構造の異なるラウンドアバウトにおける自転車の通行安全性
*稲岡 尚斗1、鈴木 弘司1、渡部 数樹2 (1. 名古屋工業大学大学院、2. 株式会社オリエンタルコンサルタンツ)
休憩時間
[30-08]交差点右折課題への工夫事例を踏まえた、反転交差点検討への展望
*二木 健人4、大久保 証文1、佐藤 章博2、松本 壮史3、吉永 隆太5、曽根 慎太郎1 (1. 株式会社エイト日本技術開発、2. 株式会社東京建設コンサルタント、3. 株式会社オリエンタルコンサルタンツ、4. 三井共同建設コンサルタント株式会社、5. セントラルコンサルタント株式会社)
[30-09]DS実験時の運転挙動と主観評価に基づくMedian U-turn Intersectionの日本導入における課題
*端山 智也1、柳原 正実1、小根山 裕之1 (1. 東京都立大学院)
[30-10]Continuous Flow Intersection(CFI)の日本への導入に向けたDS実験および挙動分析
*伊丹 真緒1、柳原 正実1、小根山 裕之1 (1. 東京都立大学大学院)