講演情報
[PV]Believe in Dreams
中田 久美 (前女子バレーボール日本代表監督)
前女子バレーボール日本代表監督,ロサンゼルス五輪 銅メダリスト,2020東京五輪 女子日本代表監督
出身地:東京都練馬区,生年月日:1965年9月3日
学歴:東京大学エグゼクティブ・マネジメント・プログラム 修了,筑波大学大学院 在学中
PROFILE
史上最年少の15歳1ヶ月で全日本代表に選出.ロサンゼルス五輪では銅メダルを獲得.ソウル,バルセロナと3度の五輪に出場し,13年間に渡り全日本チームの司令塔として活躍.引退後は,解説者・スポーツコメンテーターとして活動していたが,一念発起し,'08~'09シーズン,イタリア1部セリエA「ヴィチェンツァ」で日本人女子として初めて海外チームの指導者に就任.同リーグ「ノヴァラ」のアシスタントコーチを経て,'12年より,Vプレミアリーグ「久光製薬スプリングス」の監督に就任.1年目から女子チームで初となる5冠を達成した.その後も数々の栄冠を手にし,'17年5月,全日本女子バレーボール監督に就任(女性史上2人目).2020東京五輪で指揮を執った.東京五輪後,2022年4月から東京大学エグゼクティブ・マネジメント・プログラム第26期を受講,9月に修了.2023年4月,筑波大学大学院に入学.現在は自らの関心事である「カン」と「コツ」,「できる」と「できない」などを定義し言語化して伝えるために,最新の学問を学びながらアウトプットすることに取り組んでいる.
略歴
■1981年-1992年 日立ベルフィーユ
リーグ ▶優勝9回('81-'86年/'88年/'90-'91年),黒鷲旗 ▶優勝6回('82-'85年/'87-'88年)
★全日本女子代表
オリンピック
▶ロサンゼルス銅メダル ▶ソウル4位 ▶バルセロナ5位
※バルセロナオリンピック日本選手団旗手
世界選手権 ▶4位('82年) ▶出場('86年),ワールドカップ ▶出場('85年/'89年/'91年),アジア選手権 ▶優勝('83年)
■1992年-1994年 一時引退
■1995年-1997年 日立ベルフィーユ(選手・コーチ'96年~)
■2008年 ヴィチェンツァ(アシスタントコーチ)
■2009年-2010年 ノヴァラ(アシスタントコーチ)
■2011年 全日本女子ユース(コーチ)
■2011年-2017年 久光製薬スプリングス
(コーチ・監督'12年~/総監督'16年~)
'12年 5冠達成(皇后杯/リーグ/黒鷲旗/日韓トップマッチ/国体)
プレミアリーグ ▶優勝3回('12年/'13年/'15年),▶準優勝('14年)
アジアクラブ選手権大会 ▶優勝('13年)
■2017年5月-2021年8月 全日本女子バレーボール監督
オリンピック ▶東京 10位,世界選手権 ▶6位('18年),ワールドカップ ▶5位('19年),アジア選手権 ▶優勝('17/'19年),ワールドグランドチャンピオンズカップ ▶5位('17年),ワールドグランプリ・ネーションズリーグ▶出場('18年/'19年/'21年)
受賞
■日本リーグ 新人賞,ベスト6賞(6回),最高殊勲選手賞(4回) ■ワールドカップ ベストセッター賞('89年),■第5回日本フェアプレー賞(HEARTS of GOLD) ■Vリーグ栄誉賞 ■優勝監督賞(3回)
出身地:東京都練馬区,生年月日:1965年9月3日
学歴:東京大学エグゼクティブ・マネジメント・プログラム 修了,筑波大学大学院 在学中
PROFILE
史上最年少の15歳1ヶ月で全日本代表に選出.ロサンゼルス五輪では銅メダルを獲得.ソウル,バルセロナと3度の五輪に出場し,13年間に渡り全日本チームの司令塔として活躍.引退後は,解説者・スポーツコメンテーターとして活動していたが,一念発起し,'08~'09シーズン,イタリア1部セリエA「ヴィチェンツァ」で日本人女子として初めて海外チームの指導者に就任.同リーグ「ノヴァラ」のアシスタントコーチを経て,'12年より,Vプレミアリーグ「久光製薬スプリングス」の監督に就任.1年目から女子チームで初となる5冠を達成した.その後も数々の栄冠を手にし,'17年5月,全日本女子バレーボール監督に就任(女性史上2人目).2020東京五輪で指揮を執った.東京五輪後,2022年4月から東京大学エグゼクティブ・マネジメント・プログラム第26期を受講,9月に修了.2023年4月,筑波大学大学院に入学.現在は自らの関心事である「カン」と「コツ」,「できる」と「できない」などを定義し言語化して伝えるために,最新の学問を学びながらアウトプットすることに取り組んでいる.
略歴
■1981年-1992年 日立ベルフィーユ
リーグ ▶優勝9回('81-'86年/'88年/'90-'91年),黒鷲旗 ▶優勝6回('82-'85年/'87-'88年)
★全日本女子代表
オリンピック
▶ロサンゼルス銅メダル ▶ソウル4位 ▶バルセロナ5位
※バルセロナオリンピック日本選手団旗手
世界選手権 ▶4位('82年) ▶出場('86年),ワールドカップ ▶出場('85年/'89年/'91年),アジア選手権 ▶優勝('83年)
■1992年-1994年 一時引退
■1995年-1997年 日立ベルフィーユ(選手・コーチ'96年~)
■2008年 ヴィチェンツァ(アシスタントコーチ)
■2009年-2010年 ノヴァラ(アシスタントコーチ)
■2011年 全日本女子ユース(コーチ)
■2011年-2017年 久光製薬スプリングス
(コーチ・監督'12年~/総監督'16年~)
'12年 5冠達成(皇后杯/リーグ/黒鷲旗/日韓トップマッチ/国体)
プレミアリーグ ▶優勝3回('12年/'13年/'15年),▶準優勝('14年)
アジアクラブ選手権大会 ▶優勝('13年)
■2017年5月-2021年8月 全日本女子バレーボール監督
オリンピック ▶東京 10位,世界選手権 ▶6位('18年),ワールドカップ ▶5位('19年),アジア選手権 ▶優勝('17/'19年),ワールドグランドチャンピオンズカップ ▶5位('17年),ワールドグランプリ・ネーションズリーグ▶出場('18年/'19年/'21年)
受賞
■日本リーグ 新人賞,ベスト6賞(6回),最高殊勲選手賞(4回) ■ワールドカップ ベストセッター賞('89年),■第5回日本フェアプレー賞(HEARTS of GOLD) ■Vリーグ栄誉賞 ■優勝監督賞(3回)