第101回日本医療機器学会大会

ランチョンセミナー共催のご案内

 この度、幕張メッセ・国際会議場において、第101回日本医療機器学会大会を大会テーマ「医療機器学サイコウ-再校・再興・最高-医療機器の多様性拡大に向けた課題と展望」として2026年6月4日(木)~6月6日(土)の会期で開催致します。
 つきましては、大会会期中の6月5日(金)、6月6日(土)のお昼(12:10〜13:00)に複数会場でランチョンセミナーを開催いたしますので、下記の条件でご協力いただきたくお願い申し上げます。


共催のご案内

共催申込書

共催条件
 

  1. ランチョンセミナーに参加できるのは大会参加登録者のみです。企業側でランチョンセミナーへの広報活動を行うことは構いませんが、大会参加登録なしにランチョンセミナーだけを無料で参加することはできませんので、事前の広報活動の際には上記を徹底してください。
  2. 学会指定のお弁当およびお茶パック(1 個1,760 円程度・税込・会場にメニューの差がないように)を、会場の広さに応じて約200~600人分をご準備いたします。当日の朝8:00から大会総合受付横で先着順にお弁当の引換券を係が配布します。
  3. ランチョンセミナー開始10 分前から会場入り口で引換券と交換にお弁当を参加者に渡してください。またセミナー開始10 分後には、引換券を無効として、オープン参加の方(引換券の持参のない方)に残りのお弁当を配布するようにして下さい。
  4. セミナー時、貴社がご準備される資料やPR 紙などの配布はご自由です。
  5. ランチョンセミナー終了後のお弁当の後始末を、会場入り口で徹底して下さい。
  6. ランチョンセミナーに係る経費として、会場使用料99 万円(税込)、お弁当代金の確保をお願い致します。なお、同時通訳、録音・録画などをされる場合は、別途機材費をご負担いただきます。
  7. ランチョンセミナー開催前後2 時間、講師のための控え室(8 名程度)を当方で準備致しますので、打ち合わせなどにご活用ください。