セッション詳細

会長企画パネルディスカッション3(III-PPD3)
日本の小児循環器医療・研究の近未来をイメージする:海外の小児循環器医と共に

2025年7月12日(土) 13:00 〜 14:30
第1会場(文化会館棟 1F 大ホール)
座長:山岸 敬幸(東京都立小児総合医療センタ―)
座長:津田 武(Nemours Cardiac Center, Nemours Children's Health Delaware)

[III-PPD3-1]小児心疾患の診断と治療における運動科学の重要性

津田 武 (Nemours Cardiac Center, Nemours Children's Health Delaware)

[III-PPD3-2]未来を切り拓く:小児心臓カテーテルインターベンションの革新と展望

小林 大介 (Department of Pediatrics, Washington University in St. Louis)

[III-PPD3-3]成人先天性心疾患(A C H D)における小児循環器科医の役割:バトンパス、それとも二人三脚?

伊藤 誠治1,2 (1.Washington Adult Congenital Heart Program, Cardiology, Children's National, 2.George Washington University)

[III-PPD3-4]画像診断とファイラーコード

佐々木 奈央 (Division of Cardiac Imaging, Department of Cardiology, Boston Children's Hospital)

[III-PPD3-5]The Challenges in Managing of Pulmonary Arterial Hypertension Associated with Congenital Heart Disease in China

○Hong Gu, Qiangqiang Li (The Department of Pediatric Cardiology, Beijing Anzhen Hospital, Capital Medical University, Beijing)