講演情報
[シンポジウム22-3]公衆衛生専門管理栄養士認定制度の創設とこれからの展望・展開
*由田 克士 (大阪公立大学大学院 生活科学研究科 食栄養学分野 公衆栄養学)
【略歴】
1987年3月東京農業大学農学部栄養学科卒業後、金沢医科大学病院栄養部栄養士、ノートルダム清心女子大学講師・助教授、(独)国立健康・栄養研究所健康・栄養調査研究部室長(厚生労働省健康局栄養技官併任)等を経て、2022年4月より大阪市立大学大学院生活科学研究科教授、2022年4月に大学の統合に伴って大阪公立大学大学院生活科学研究科教授。
日本公衆衛生学会理事、日本循環器病予防学会理事、日本栄養改善学会理事。
博士(医学)、博士(栄養学)、管理栄養士、健康運動指導士、公衆衛生認定専門家(日本公衆衛生学会)、上級疫学専門家(日本疫学会)。
1987年3月東京農業大学農学部栄養学科卒業後、金沢医科大学病院栄養部栄養士、ノートルダム清心女子大学講師・助教授、(独)国立健康・栄養研究所健康・栄養調査研究部室長(厚生労働省健康局栄養技官併任)等を経て、2022年4月より大阪市立大学大学院生活科学研究科教授、2022年4月に大学の統合に伴って大阪公立大学大学院生活科学研究科教授。
日本公衆衛生学会理事、日本循環器病予防学会理事、日本栄養改善学会理事。
博士(医学)、博士(栄養学)、管理栄養士、健康運動指導士、公衆衛生認定専門家(日本公衆衛生学会)、上級疫学専門家(日本疫学会)。
