セッション詳細

第6分科会3:高齢者のQOLと介護予防

2025年10月29日(水) 12:00 〜 13:00
第15会場 (大ホール2階控室2・3)
座長:渡邊 能行((一財)関西労働保健協会アクティ健診センター)

[O-06-03-1]既知の修正可能リスク因子と比較した口腔の健康の認知症への寄与度の検討:JAGES縦断研究

*岩田 真歩1、草間 太郎1、相田 潤2、山本 龍生3、白井 こころ4、小坂 健1、竹内 研時1 (1. 東北大学,2. 東京科学大学,3. 神奈川歯科大学,4. 大阪大学)

[O-06-03-3]東日本大震災後の主観的健康感の変化と要介護発生との関連:RIAS Study

*佐藤 佑樹1,2、丹野 高三1、下田 陽樹1、高梨 信之1、田鎖 愛理1、事崎 由佳1、赤坂 憲1、坂田 清美1 (1. 岩手医科大学衛生学公衆衛生学講座,2. 北上済生会病院リハビリテーション科)

[O-06-03-4]運動習慣と大腿骨近位部骨折リスクとの関連:茨城県健康研究

*青木 鐘子1、山岸 良匡1,2、村木 功1、西連地 利己1,3、磯 博康1,4、入江 ふじこ5 (1. 筑波大学,2. 順天堂大学,3. 獨協医科大学,4. 国立健康危機管理研究機構,5. 茨城県保健医療部)

[O-06-03-5]認知症の超早期予測・予防に関する質的調査:市民の期待と懸念

*木矢 幸孝1、李 怡然1、西 千尋1、武藤 香織1,2 (1. 東京大学,2. 理化学研究所)