セッション詳細
第6分科会5:高齢者のQOLと介護予防
2025年10月29日(水) 15:10 〜 16:10
第15会場 (大ホール2階控室2・3)
座長:坂田 清美(岩手県予防医学協会予防医学部)
[O-06-05-1]オンラインを活用した通いの場『SOFT』の社会実装研究:実社会への適応と効果検証
*高橋 淳太、川上 諒子、野田 隆行、山口 大輔、甲斐 裕子、荒尾 孝 (明治安田厚生事業団 体力医学研究所)
[O-06-05-2]地域在住高齢者におけるフレイルの社会的側面と心理的Well-beingとの関連
*林 尊弘1,2、野口 泰司3,4、尚 爾華5 (1. 愛知医療学院大学リハビリテーション学部,2. 日本福祉大学健康社会研究センター,3. 浜松医科大学健康社会医学講座,4. 国立長寿医療研究センター老年社会科学研究部,5. 愛知東邦大学人間健康学部)
[O-06-05-3]図書館の利用頻度と認知症発症:JAGES3年間の縦断研究
*LINGLING1、小林 周平1、井手 一茂1、王 鶴群1、河口 謙二郎1、近藤 克則1,2、中込 敦士1 (1. 千葉大学,2. 医療経済研究機構)
[O-06-05-4]単一項目による高齢者の主観的幸福感と感情,身体的健康との関連
*成田 美紀1,2、新開 省二3、塚田 恵3、清野 諭2,4、秦 俊貴2,5、野藤 悠2、横山 友里2、森 裕樹2、小林 江里香2、藤原 佳典2 (1. 東京通信大学,2. 東京都健康長寿医療センター研究所,3. 女子栄養大学大学院,4. 山形大学,5. 静岡県立大学)
[O-06-05-5]東日本大震災後の仮設住宅生活経験を有する高齢者におけるバランス機能の長期的な低下
*阿部 暁樹1、齋藤 宏章1,2、森山 信彰3,4、村上 道夫5、西川 佳孝6、アミール 偉1、伊東 尚美1、柴 喜崇7、山本 知佳1、趙 天辰1、坪倉 正治1 (1. 福島県立医科大学 医学部 放射線健康管理学講座,2. 相馬中央病院 内科,3. 国立研究開発法人 医薬基盤・健康・栄養研究所 国立健康・栄養研究所 身体活動研究センター 運動疫学研究室,4. 福島県立医科大学 医学部 公衆衛生学講座,5. 大阪大学 感染症総合教育研究拠点,6. 京都大学 医学研究科 社会健康医学系専攻健康管理学講座健康情報学,7. 福島県立医科大学 保健科学部 理学療法学科)
