セッション詳細
ラウンドテーブル1
2025年10月29日(水) 13:00 〜 13:50
第16会場 (大ホールホワイエ:1階)
座長:家入 香代(国際医療福祉大学保健医療学部)
[RO-01-1]足立区は医療・介護・健康の拠点「すこやかプラザ あだち」をオープン
*馬場 優子1、中村 加奈重2、黒川 真美3、山下 益美3、福島 美奈子3、平澤 美保4、大塚 昌央4、千ヶ崎 純子5 (1. 足立区衛生部,2. 足立区衛生部衛生管理課,3. 足立区衛生部こころとからだの健康づくり課,4. 足立区衛生部足立保健所江北保健センター,5. 足立区福祉部高齢者地域包括ケア推進課)
[RO-01-2]地域共創ウェルビーイング【演題1】継続的リハ事業による高齢者支援
*澤田 優子1,2、角田 晃啓1,2、田中 笑子3、冨崎 悦子4、渡邉 多恵子5、奥村 理加6、木下 弘6、鈴木 郁美6、安梅 勅江7 (1. 森ノ宮医療大学総合リハビリテーション学部理学療法学科,2. 森ノ宮医療大学大学院保健医療学研究科,3. 武蔵野大学,4. 慶應義塾大学,5. 淑徳大学,6. 愛知県飛島村役場,7. 筑波大学大学院)
[RO-01-3]地域共創ウェルビーイング【演題2】切れ目のないインクルーシブ子育ち支援
*鈴木 郁美1、澤田 優子2、角田 晃啓2、田中 笑子3、冨崎 悦子4、渡邉 多恵子5、奥村 理加1、木下 弘1、安梅 勅江6 (1. 飛島村役場,2. 森ノ宮医療大学,3. 武蔵野大学,4. 慶應義塾大学,5. 淑徳大学,6. 筑波大学大学院)
[RO-01-4]地域共創ウェルビーイング【演題3】全世代をつなぐ糖尿病予防のための支援介入
*角田 晃啓1,2、澤田 優子1,2、田中 笑子3、冨崎 悦子4、渡邉 多恵子5、奥村 理加6、木下 弘6、鈴木 郁美6、安梅 勅江7 (1. 森ノ宮医療大学保健医療学研究科,2. 森ノ宮医療大学総合リハビリテーション学部理学療法学科,3. 武蔵野大学,4. 慶應義塾大学,5. 淑徳大学,6. 愛知県飛島村役場,7. 筑波大学大学院)
