セッション詳細
ラウンドテーブル2
2025年10月29日(水) 14:10 〜 15:00
第16会場 (大ホールホワイエ:1階)
座長:上田 規江(浜松医科大学)
[RO-02-1]血糖の“見える化”が住民に与える影響―自治体と大学の連携による実践報告―
*石原 真穂1、川崎 良1、山本 正彦1、勝村 実果2、藤井 仁美2、小宮 紘弥2、北川 瞳3、花岡 純3、道本 久臣3、羽山 実奈3、北村 明彦3 (1. 大阪大学大学院医学系研究科公衆衛生学,2. 八尾市健康推進課,3. 八尾市保健所)
[RO-02-2]地域との信頼関係構築による質問紙調査の回収率向上に関する実践的検討
*辻 雅善1、田鎖 順太2、永幡 幸司3、有馬 久富4 (1. 近畿大学九州短期大学生活福祉情報科,2. 北海道大学大学院工学研究院,3. 福島大学共生システム理工学類,4. 福岡大学医学部衛生・公衆衛生学教室)
[RO-02-3]足立区は「ぱく増し」で高齢期の低栄養予防及び筋肉維持~フレイル予防~
*黒川 真美1、千ヶ崎 純子2、馬場 優子3 (1. 足立区役所衛生部こころとからだの健康づくり課,2. 足立区役所福祉部高齢者地域包括ケア推進課,3. 足立区役所衛生部)
[RO-02-4]健幸ゲームマイスター養成講座の実践報告
*小林 まゆみ1、秋山 美紀1,2 (1. 慶應義塾大学先端生命科学研究所からだ館,2. 慶應義塾大学環境情報学部)
