セッション詳細
第7分科会:高齢者の医療と福祉
2025年10月29日(水) 16:10 〜 16:50
第17会場1 (展示ギャラリー1~3:6階)
座長:平野 美千代(札幌医科大学保健医療学部看護学科)
[PA-07-01-1]認知症になったときの療養場所意向と、認知症に関するスティグマとの関連
*松本 博成1、高岡 茉奈美2,3、五十嵐 歩2,3 (1. 東京大学 地域看護学・公衆衛生看護学分野,2. 東京大学 高齢者在宅長期ケア看護学分野,3. 千葉大学 高齢社会実践看護学講座)
[PA-07-01-2]ベトナムにおける高齢者施設の現状 現地調査の結果より
*串間 琢郎1、門内 一郎2、酒井 遥介3、須藤 章4、長嶺 路子5、前田 和成6、和田 耕治7 (1. 千葉市保健福祉局医療衛生部医療政策課,2. 宮崎市保健所,3. 香川県東讃保健福祉事務所,4. 兵庫県伊丹健康福祉事務所,5. 東京都板橋区保健所,6. 山口県健康福祉部健康増進課,7. 国立健康危機管理研究機構危機管理・運営局)
[PA-07-01-3]介護老人福祉施設における安全対策体制と科学的介護情報システムとの関連
*岡 猛1、大寺 祥佑2、高士 直己2、大西 丈二2、大浦 智子1 (1. 国立長寿医療研究センター 科学的介護推進チーム,2. 国立長寿医療研究センター 医療経済研究部)
[PA-07-01-4]KDBデータを活用した訪問診療サービスにおける地理的特性別の出張圏の分析
*赤羽 学1、森井 康博1、中西 康裕1、西岡 祐一2、次橋 幸男2、野田 龍也2、明神 大也3、今村 知明2 (1. 国立保健医療科学院,2. 奈良県立医科大学,3. 浜松医科大学)
[PA-07-01-5]基礎自治体が行う在宅医療・介護連携推進事業における歯科との連携の課題
*本橋 佳子1、枝広 あや子1、秋野 憲一2、恒石 美登里3、福田 英輝4、涌井 智子1、進藤 由美1,5、平野 浩彦1、岡村 毅1 (1. 東京都健康長寿医療センター研究所,2. 札幌市保健福祉局,3. 日本歯科総合研究機構,4. 国立保健医療科学院,5. 国立長寿医療研究センター)
