セッション詳細

第8分科会:地域社会と健康

2025年10月29日(水) 16:10 〜 16:50
第17会場3 (展示ギャラリー1~3:6階)
座長:白井 こころ(大阪大学大学院医学系研究科社会医学講座(公衆衛生学))

[PA-08-05-1]在留外国人中高年者の生活支援ニーズに関する研究:生活機能の現状とリスク要因

*川瀬 智也1、坂本 亜佳音2、渡辺 真澄1、桝谷 哲平3、渡邉 多恵子1 (1. 淑徳大学看護栄養学部看護学科,2. 千葉市中央保健福祉センター健康課,3. 淑徳大学大学院看護学研究科)

[PA-08-05-2]大規模団地住民の社会的孤立・孤独予防に係るCBPRで研究者に求められる役割

*石川 志麻1、加藤 文俊1、平野 優子1、加藤 由希子1、田口 敦子1、赤塚 永貴2 (1. 慶應義塾大学,2. 横浜市立大学)

[PA-08-05-3]高齢者の「通いの場」への参加継続を支える互助活動について

*角 紗綾果、小野 典子 (岡山県子ども・福祉部長寿社会課)

[PA-08-05-4]コロナ禍後の生活状況の変化が経済的脆弱性の高い中高年者の精神的健康に及ぼす影響

*村山 陽1、長谷部 雅美2、山崎 幸子3、小林 江里香1 (1. 東京都健康長寿医療センター研究所,2. 聖学院大学,3. 文京学院大学)

[PA-08-05-5]「まちづくりにおける健康影響予測評価(HIA)チェックリスト日本版」の開発と実践

*松本 一希1,3、氏川 智皓1,2、水野 祐輔1、吉田 紘明1、江口 亜維子1、Chen Yu-Ru1、松岡 洋子1、松本 揚3、小林 周平1、花里 真道1 (1. 千葉大学予防医学センター,2. カリフォルニア大学ロサンゼルス校,3. 千葉大学大学院医学薬学府)