セッション詳細
第13分科会:健康危機管理
2025年10月29日(水) 16:10 〜 16:50
第17会場5 (展示ギャラリー1~3:6階)
座長:清野 薫子(国立保健医療科学院健康危機管理研究部)
[PA-13-01-1]災害時の食の備えを考える‐家庭備蓄と施設管理の質向上に向けた取り組み‐
*下間 和美1、石川 博己1、片山 幸2 (1. 名古屋市保健所港保健センター,2. 名古屋市保健所中村保健センター)
[PA-13-01-2]R6年度九州ブロック災害時健康危機管理支援チーム訓練(長崎)の企画・運営とその成果
*川上 総子1,2、長谷川 麻衣子2 (1. 長崎県西彼保健所,2. 長崎県福祉保健部地域保健推進課)
[PA-13-01-3]標準予防策遵守度評価尺度日本語版の開発: 二段階の方法論的研究
*田村 香奈1,6、伊藤 弘明2、安野 朝子3、井川 沙希子3、大嶋 圭子5、横山 和仁2,4 (1. 上武大学,2. 順天堂大学,3. 高崎健康福祉大学,4. 国際医療福祉大学,5. 群馬大学医学部附属病院,6. 順天堂大学大学院医学研究科)
[PA-13-01-4]保健所における保健医療福祉調整本部会議設置訓練の意義~地域BCPの実現をめざして~
*藤内 修二1、森本 卓哉2 (1. 大分県東部保健所,2. 大分県中部保健所)
[PA-13-01-5]発災から復興までの支援体制の可視化と行政機関における連携体制の在り方に関する検討
*佐々木 亮平1、相馬 幸恵2、奥田 博子3、草野 富美子4、川田 敦子5、山﨑 初美6、尾島 俊之7 (1. 岩手医科大学教養教育センター,2. 新潟県福祉保健部,3. 国立保健医療科学院,4. 広島市社会福祉事業団,5. 静岡県健康福祉部,6. 神戸市こども家庭局,7. 浜松医科大学健康社会医学講座)
