セッション詳細

第9分科会:難病・障害の医療と福祉

2025年10月29日(水) 16:10 〜 17:50
第17会場 (展示ギャラリー1~3:6階)

[PB-09-1]難病のある方の在宅療養に関するアンケート調査結果と対策の検討について

*鈴木 陽子、髙坂 育子 (相模原市役所健康福祉局保健衛生部疾病対策課)

[PB-09-2]ふれあい相談会(神経難病療養相談会)における災害への備えに対する取り組み

*小泉 理奈1、正田 真穂1、浦野 聡美1、諸岡 千恵1、岡田 三千恵1、井田 真悟1、定方 久延1、橘 摩樹子2、鈴木 美雪3、塩ノ谷 朱美3 (1. 群馬県館林保健福祉事務所,2. 群馬県感染症・疾病対策課,3. 群馬県立県民健康科学大学)

[PB-09-3]指定難病患者データベースにおける再生不良性貧血のデータ入力率

*太田 晶子1、島田 直樹2、仁科 基子1 (1. 埼玉医科大学医学部社会医学,2. 国際医療福祉大学基礎医学研究センター)

[PB-09-4]離島で暮らす人工呼吸器装着ALS患者と家族の発症後の心理的変化と要因

*平野 優子1、秋山 美紀2 (1. 慶應義塾大学,2. 武蔵野大学)

[PB-09-6]身体障害者における障害種類別の有業率と有業者属性の分析

*小川 秀幸1,2、小宮山 潤3,4、渡邊 多永子3,4、谷口 雄大3,4,5、杉山 雄大3,4,5,6、田宮 菜奈子3,4 (1. 筑波大学大学院人間総合科学学術院,2. 埼玉県総合リハビリテーションセンター,3. 筑波大学医学医療系ヘルスサービスリサーチ分野,4. 筑波大学ヘルスサービス開発研究センター ,5. 国立健康危機管理研究機構 国際医療協力局グローバルヘルス政策研究センター,6. 国立健康危機管理研究機構 国立国際医療研究所糖尿病情報センター)

[PB-09-7]難病相談支援センター運営の均霑化に向けたチェックリストの実用性の検証

*千葉 圭子1、小倉 朗子2、小森 哲夫3 (1. 京都府立医科大学,2. 公益財団法人東京都医学総合研究所,3. 独立行政法人国立病院機構箱根病院神経筋・難病医療センター)