セッション詳細

【自由集会27】通いの場から考える高齢者にやさしいまちづくり

2025年10月30日(木) 18:00 〜 19:30
第11会場 (1002)
世話人:井手 一茂
日本の主要な介護予防施策である通いの場は高齢者にやさしい社会環境として世界的にも注目されています。ただ、通いの場の立ち上げや継続について悩みを抱えている自治体の担当者の皆さんも多いのも事実です。
本企画では、高齢者の通いの場づくりにおいて先進的な取組を展開する竹田市(大分県)と神河町(兵庫県)の担当者の方々をお招きし、通いの場立ち上げ、運営、継続的な参加を促す工夫や地域包括ケアシステムの中の位置づけなどについて紹介いただきます。両自治体は全国的にも通いの場の参加者数・拠点数が多く、人口規模や地理的条件が異なる中で持続可能な地域づくりを進めている点に特徴があります。
発表後は、自治体関係者、研究者をはじめとする参加者同士のディスカッションを通じて、地域資源の活用や支援の在り方、持続可能な地域づくりの可能性について意見交換したいと思います。通いの場に関心のある様々なみなさまとの意見交換を通じ、地域包括ケアの先を見据えた持続可能な高齢者にやさしいまちづくりに向けたヒントを探りたいと思います。