セッション詳細

第1分科会:疫学・保健医療情報

2025年10月30日(木) 16:10 〜 17:50
第17会場 (展示ギャラリー1~3:6階)

[PB-01-1]地域高齢者における入眠前の末梢皮膚温と睡眠中の覚醒頻度との関連:SWING-Japan研究

*陳 柔因、河合 恒、今村 慶吾、ゴン ルイ、吉田 康行、大渕 修一 (東京都健康長寿医療センター研究所)

[PB-01-2]5歳半時の睡眠時間が15歳時までの身長の伸びへ及ぼす影響

*前原 遥、松本 尚美、山村 容加、頼藤 貴志 (岡山大学 大学院医歯薬学総合研究科 疫学・衛生学分野)

[PB-01-3]喫煙習慣、CYP1A2遺伝子多型と空腹時血糖値異常との関連

*藤和 太1,2、冨吉 真生1、若井 建志2 (1. 西南女学院大学保健福祉学部栄養学科,2. 名古屋大学大学院医学系研究科予防医学)

[PB-01-4]血清高感度CRP値と冠動脈石灰化との関連:福岡動脈硬化疫学研究

*藤居 貴子1、加藤 禎史2、石田 晋太郎1、阿部 真紀子1、川添 美紀1、吉村 力3、前田 俊樹1、有馬 久富1 (1. 福岡大学医学部衛生・公衆衛生学教室,2. 福岡大学病院総合診療科,3. 福岡大学病院睡眠センター)

[PB-01-5]高齢者における服薬数と精神的健康の関連

*吉田 祐子1、岩佐 一2 (1. 東京都健康長寿医療センター研究所,2. 福島県立医科大学)

[PB-01-6]DeSC DBにおける死亡率および1人あたり医療費の代表性:公的統計との比較検証

*神田 将和、伊藤 康太郎、鈴木 雅、幡鎌 暁子 (DeSCヘルスケア株式会社)

[PB-01-7]地域在住女性におけるALDH2遺伝子多型と低筋肉量との関連

*中島 弘貴1、有馬 和彦1、水上 諭1、髙谷 亜由子1、古藤 世梨奈1、富田 義人2、玉井 慎美3、山本 直子4、安部 恵代5、青柳 潔6 (1. 長崎大学大学院医歯薬学総合研究科公衆衛生学,2. 東京保健医療専門職大学リハビリテーション学部,3. 長崎大学大学院医歯薬学総合研究科リウマチ・膠原病内科学分野,4. 長崎県立大学看護栄養学部,5. 西九州大学健康栄養学部,6. 西九州大学リハビリテーション学部)

[PB-01-8]家庭用医療機器データの公衆衛生的活用:家庭体温データと感染症動向の関連調査

*藤田 和真、小清水 宏 (オムロンヘルスケア株式会社)

[PB-01-9]GLP1RAはHbA1cとBMIが高い患者に処方されやすい

*橋野 周一郎1,2、明神 大也1,3、山﨑 一幸1、西岡 祐一1、野田 龍也1 (1. 奈良県立医科大学公衆衛生学講座,2. ノバルティス ファーマ株式会社 メディカルアフェアーズ本部,3. 浜松医科大学 健康社会医学講座)

[PB-01-10]我が国の少子化の現状と対策の一提言

*江藤 孝史 (白浜はまゆう病院)

[PB-01-11]機械学習を用いた老衰の検討

*古河 俊哉1,2、尾島 俊之1 (1. 浜松医科大学健康社会医学講座,2. 日鉄テックスエンジ株式会社名古屋支店)

[PB-01-12]NDBサンプリングデータセットの構造的留意点と薬剤疫学研究における活用の実際

*鈴木 明日香1、塚田 愛1、響谷 学2 (1. 帝京大学大学院公衆衛生学研究科,2. 帝京大学臨床研究センター)

[PB-01-13]Association Between Matcha Intake and Mini-Mental State Examination Scores: Meta-Analysis

*Po-Lin Jen1, Min-Huei Huang2, Chien-Hung Liu1, Bing-Han Lin1, Bing-Han Lin1, Yi-Chun Chen1, Hsien-Yu Fan1, Ya-Ling Chen1 (1. School of Nutrition and Health Sciences, College of Nutrition, Taipei Medical University, Taipei, Taiwan, 2. School of Medicine, College of Medicine, Taipei Medical University, Taipei, Taiwan)

[PB-01-14]CRISP-DMに基づく既存データ分析手法の開発

*桐生 康生、及川 惠子 (東京検疫所)

[PB-01-15]月経関連疾患および更年期障害における受療率と関連要因の経年推移

*中尾 元幸1、谷原 真一1、岩倉 正浩2、野村 恭子2 (1. 久留米大学医学部公衆衛生学講座,2. 秋田大学大学院医学系研究科衛生学公衆衛生学講座)

[PB-01-16]COVID-19の流行が香川県の医療体制に与えた影響:流行前後の医療指標の比較分析

*柴峠 花帆1、神田 かなえ2、松木 陽紀1、葛谷 駿介1、ガツ ランドゥー2、横山 勝教3、香西 勝平3、平尾 智広2 (1. 香川大学医学部医学科,2. 香川大学医学部公衆衛生学,3. 香川県中讃保健福祉事務所)

[PB-01-17]腸内細菌叢の多様性および菌叢と咀嚼能力の関連

*尾﨑 悦子1,2、瀬藤 和也2、栗山 長門2,3、松井 大輔2、渡邉 功2、長光 怜央2、寺村 輝2、荒川 未来2、小原 久未子2、高嶋 直敬2 (1. 京都先端科学大学健康医療学部看護学科,2. 京都府立医科大学地域保健医療疫学,3. 静岡社会健康医学大学院大学社会健康医学科)

[PB-01-18]社会・人口統計体系のパネルデータを用いた指標間の関連で同定されるシステム原型

*西 信雄、小野 洋平 (聖路加国際大学大学院公衆衛生学研究科)

[PB-01-19]持続可能な開発目標(SDGs)の国際統計のパネルデータを用いた指標間の関連

*小野 洋平、西 信雄 (聖路加国際大学大学院公衆衛生学研究科)