セッション詳細

第22分科会1:国際保健

2025年10月31日(金) 11:40 〜 12:16
第13会場 (1101)
座長:依田 健志(川崎医科大学公衆衛生学)

[O-22-01-1]ラオス・ビエンチャンとタイ・コンケンにおける住民参加型救急医療モデルの比較分析

*鈴木 貴明1,2 (1. 沖縄県立南部医療センター・こども医療センター 久高診療所,2. 筑波大学医学医療系 救急・集中治療医学)

[O-22-01-2]外国人患者のコミュニケーション・スキル及び病気認知度と患者満足度の関連

*内田 あゆみ1、大野 直子1,2、原 和也1,2、ニヨンサバ フランソワ1,2,3、野田 愛1,2,4 (1. 順天堂大学大学院医学研究科医療通訳,2. 順天堂大学国際教養学部,3. 順天堂大学大学院医学研究科アトピー疾患研究センター,4. 順天堂大学大学院医学研究科公衆衛生学)

[O-22-01-3]多言語対応郵送HIV検査の社会実装の可能性に関する研究

*北島 勉1、沢田 貴志2、宮首 弘子3、Tran Thi Hue4、城所 敏英5、岡本 博照7、Supriya Shakya6 (1. 杏林大学総合政策学部,2. 港町診療所,3. 杏林大学外国語学部,4. 神戸女子大学,5. 新宿区健康相談室,6. エイズ予防財団,7. 杏林大学保健学部)