セッション詳細

第1分科会:疫学・保健医療情報

2025年10月31日(金) 14:10 〜 14:50
第17会場8 (展示ギャラリー1~3:6階)
座長:植嶋 大晃(京都大学国際高等教育院附属データ科学イノベーション教育研究センター)

[PA-01-04-1]論文の方法論に関する議論とAIの活用:名古屋HPVワクチン疫学調査を例に

*鈴木 貞夫 (名古屋市立大学大学院医学研究科 公衆衛生学分野)

[PA-01-04-2]推定放射線被ばく線量と甲状腺がん発見との関連:福島県「県民健康調査」

*長尾 匡則1,2、大平 哲也1,2、林 史和1、志村 浩己1,3、鈴木 悟1,4、高橋 秀人1,5、坂井 晃1,6、大戸 斉1、安村 誠司1 (1. 福島県立医科大学放射線医学県民健康管理センター,2. 福島県立医科大学医学部疫学講座,3. 福島県立医科大学医学部臨床検査医学講座,4. 福島県立医科大学甲状腺・内分泌センター,5. 帝京平成大学大学院環境情報学研究科,6. 福島県立医科大学医学部放射線生命科学講座)

[PA-01-04-3]個人曝露評価のためのSmartphoneを用いた個人行動記録システムの検討 -屋内/屋外判定の検討- 第三報

*衛藤 憲人1、道川 武紘2、西脇 祐司2 (1. 東海大学,2. 東邦大学)

[PA-01-04-4]COVID-19流行前後の全国市区町村における平均自立期間の変化とその関連要因

*植田 英也1、横山 徹爾2、川戸 美由紀3 (1. 筑波大学大学院人間総合科学学術院,2. 国立保健医療科学院生涯健康研究部,3. 国立保健医療科学院疫学・統計研究部)

[PA-01-04-5]交流活動や活動場所が児童の精神的幸福感に与える影響に関する調査研究

*植草 泰憲1、嶋谷 圭一2、鈴木 規道1,2,3 (1. 千葉大学大学院医学薬学府,2. 千葉大学予防医学センター,3. 千葉大学デザイン・リサーチ・インスティテュート)