セッション詳細
第5分科会:親子保健・学校保健
2025年10月31日(金) 14:10 〜 14:50
第18会場A3 (大ホール:1階)
座長:山本 真実(浜松医科大学医学部看護学科)
[PA-05-03-1]コロナ禍における青少年の孤独感と社会経済的要因:PISA 2022データより
*井上 裕子1,2、安達 奈穂子2、木野 志保2 (1. 東京大学大学院 臨床疫学経済学,2. 東京科学大学大学院 口腔疾患予防学分野)
[PA-05-03-2]中学1年生を対象とした喫煙防止教育受講生徒の中学卒業時における喫煙関連意識―受動喫煙防止条例推進としての喫煙防止教育の効果―
*松本 泉美1、芝 宏美2 (1. 畿央大学,2. 広陵町けんこう福祉部けんこう推進課)
[PA-05-03-3]妊娠期の情報を用いたAIソフトによる乳幼児健診における保健師フォローの予測
*吉野 沙良1、眞栄里 彩笑1、田中 美帆1、小出 恵子1、岡本 玲子1、福田 雅樹2 (1. 大阪大学大学院医学系研究科保健学専攻,2. 大阪大学社会技術共創研究センター)
[PA-05-03-4]いのちのはじまりを伝える思春期性教育教材:BEPカードの実効性と評価
*德岡 麻由、中井 寿雄、嶋岡 暢希 (高知県立大学看護学部)
[PA-05-03-5]住環境の緑化度と小児アレルギー疾患発症の関連:三世代コホート調査
*植松 亜美1、大瀬戸 恒志2、Xian Zheng3、髙橋 侑太3、Chen Geng1、大類 真嗣1,2,4、石黒 真美1,4、村上 慶子4,5、野田 あおい1,4,6、小原 拓1,4,6、中谷 友樹3,7、栗山 進一1,2,4 (1. 東北大学大学院医学系研究科,2. 東北大学災害科学国際研究所,3. 東北大学大学院環境科学研究科,4. 東北大学東北メディカル・メガバンク機構,5. 東京大学大学院医学系研究科,6. 東北大学病院,7. 東北大学大学院理学研究科)
