セッション詳細

第6分科会:高齢者のQOLと介護予防

2025年10月31日(金) 14:10 〜 14:50
第18会場A7 (大ホール:1階)
座長:鵜川 重和(大阪公立大学大学院生活科学研究科総合福祉・臨床心理学分野)

[PA-06-03-2]地域高齢者におけるICT利用種類数の2年後のフレイルとの関連:お達者健診研究

*河合 恒1、桜井 良太1、今村 慶吾1、陳 柔因1、江尻 愛美1、笹井 浩行1、平野 浩彦1、藤原 佳典1、井原 一成2、大渕 修一1 (1. 東京都健康長寿医療センター,2. 弘前大学医学部)

[PA-06-03-3]地域在住65歳以上の高齢者における社会的フレイル有訴率とその関連因子の検討

*太田 奈歩1、鄭 松伊2、山崎 貞一郎2、岩倉 正浩2、野村 恭子2 (1. 秋田大学医学部,2. 秋田大学大学院医学系研究科 社会環境医学系 衛生学・公衆衛生学講座)

[PA-06-03-4]医療×社会資源×行政 異なる視点の統合がもたらす事業展開

*金子 真奈、高須 惇子 (三芳町役場)

[PA-06-03-5]健康遊具設置公園を通いの場とすることによる個人レベルのソーシャル・キャピタルの変化

*近藤 幸子1,2、鈴木 順子1、田島 敬之2 (1. 神奈川県大和市役所 健幸・スポーツ部 健康づくり推進課,2. 東京都立大学 人間健康科学研究科 理学療法科学域)