セッション詳細

【体験観覧企画16】ピアノ連弾:ショパンの華麗なる大円舞曲

2025年10月30日(木) 13:00 〜 13:15
第18会場B (大ホール:1階)
演者(講師):鎌田 久美子(一般財団法人日本公衆衛生協会)
       守田 孝恵(獨協医科大学看護学部看護学科)
ピアノ連弾 
演奏曲:フレデリック・ショパン作曲 華麗なる大円舞曲
 ショパンが作曲したワルツをピアノ連弾でお届けします。華やかなファンファーレと3拍子の軽やかなリズムで始まる、輝かしく優雅なワルツです。きらびやかな広間で男女が踊るような、明るく流れるような旋律が特徴です。
 
経緯:二人とも幼少期よりピアノを習い、成人後も各々の環境に応じてピアノに接してきました。顧みれば、2人が初めて連弾したのは、2019年1月に開催された第7回日本公衆衛生看護学会学術集会開会式のセレモニーでした。今回は6年ぶりの2回目の連弾となります。前回と同様に、個人練習とスタジオでの合わせ練習を重ねました。練習の合間には、これまで受けたピアノレッスンの経験談なども楽しみながら、準備して参りました。ショパンのワルツをヤマハのフルコンピアノで演奏できるのは大変魅力的です。二人の音が響くように、演奏の当日を迎えたいと思っています。