出展社一覧
[1] マイクロトラック・ベル(株)
マイクロトラック・ベル(株)
高い分解能で粒子径分布と粒子形状(円形度、アスペクト比など)を同時に測定する動的画像解析式CAMSIZER X2。レーザ回折・散乱式やふるい分けの置き換えにも最適な装置であり、測定時間はわずか数分間、簡単な操作で高精度データを取得可能です。
住所 | 151-0061 東京都渋谷区初台1丁目46番3号 |
---|---|
TEL | 03-6457-6707 |
FAX | 03-5925-8190 |
Webサイト・SNS | https://www.microtrac.com/jp/ |
[2] フリッチュ・ジャパン株式会社
フリッチュ・ジャパン株式会社
遊星型ボールミルを展示致します。
住所 | 231-0023 横浜市中区山下町252番地 |
---|---|
TEL | 045-641-8550 |
FAX | 045-641-8364 |
Webサイト・SNS | http://www.fritsch.co.jp |
[3] ヴァーダー・サイエンティフィック株式会社
ヴァーダー・サイエンティフィック株式会社
粒子径分布・粒子形状解析、元素分析、熱処理、微細構造分析、硬さ試験など、ヴァーダー・サイエンティフィックグループは、AM(積層造形技術)や PIM(粉末射出成形技術)プロセスにおいて革新的で効率的なソリューションを提供します。カーボライト・ゲロは粉末射出成形MIM成形部品の熱処理、レッチェは金属粉末末のふるい分けと中間体の粉砕、QATMは3Dプリント技術における材料構造解析用試料の作製に関する製品を提案しております。
住所 | 151-0061 東京都渋⾕区初台1丁⽬46番3号 シモモトビル10F |
---|---|
TEL | 03-6276-0073 |
FAX | 03-6276-0076 |
Webサイト・SNS | https://www.verder-scientific.co.jp/ |
[4] 株式会社サーモ理工
株式会社サーモ理工
研究用の赤外線加熱装置を展示いたします。
住所 | 181-0013 東京都三鷹市下連雀8-7-3 |
---|---|
TEL | 0422-76-2511 |
FAX | 0422-76-2514 |
Webサイト・SNS | https://www.thermo-r.co.jp/ |
[5] 株式会社堀場製作所
株式会社堀場製作所
【固体中の炭素・硫黄分析装置「EMIAシリーズ」、酸素・窒素・水素分析装置「EMGAシリーズ」をご紹介】
鉄鋼をはじめとする金属、セラミックス、電子材料など、あらゆる固体中の炭素、硫黄、酸素、窒素、水素を、ppmから数十%(m/m)オーダーで定量分析することが可能です。 品質管理から研究開発まで、幅広い用途でご活用いただけます。
特に、超硬業界で使用される粉末材料(炭化物などの高濃度炭素材料)の「高精度分析」に特化した製品をご提案いたします。
住所 | 601-8510 京都市南区吉祥院宮の東町2 |
---|---|
TEL | 075-325-8121 |
Webサイト・SNS | https://www.horiba.com/jpn/scientific/products/detail/action/show/Product/emia-expert-832/ https://www.horiba.com/jpn/scientific/products/detail/action/show/Product/emga-expert-4810/ |
[6] (株)シンターランド
株式会社堀場製作所
放電プラズマ焼結法にて製作した焼結サンプルを展示致します。
住所 | 940-2055 新潟県長岡市雨池町123 |
---|---|
TEL | 0258-25-8008 |
FAX | 0258-27-1945 |
Webサイト・SNS | https://www.sinterland.jp |
[7] 日本タングステン株式会社
日本タングステン株式会社
【日本タングステンは、粉末冶金技術ベースとしたタングステン系材料製品、セラミック製品の製造加工メーカーです。
今回は、①多孔質セラミックス、②ヘビーアロイ、③各種接合法を展示いたします。
①多孔質セラミックスを用いた製品として、マイクロバブル発生装置のFB-ASSISTや吸着搬送用の真空チャック紹介いたします。
②ヘビーアロイは、粉末冶金技術によりタングステンを合金化することで、難加工性や酸化しやすいといった問題点をカバーしつつタングステンの特性を活かした材料です。
③当社接合方法の一つであるNDB接合は、タングステンやモリブデンと純銅を直接接合する当社独自の方法です。高い接合面積率により接合品質、熱伝導性に優れた接合方法です。
住所 | 841-0203 佐賀県三養基郡基山町園部3173番地3 |
---|---|
TEL | 0942-50-0050 |
Webサイト・SNS | https://www.nittan.co.jp/ |