シンポジウム(9:00 〜 10:30)[SY7]シンポジウム7 OTC未来予想図~現状の課題から今後の期待へ座長:安江 美由紀(株式会社メディカルシステムネットワーク 執行役員 薬局事業本部 薬局教育部長)開く閉じる
シンポジウム(14:10 〜 15:40)[SY8]シンポジウム8 AIが変える医療DXの現在と未来座長:吉田 孝仁(株式会社ValuePresence 代表取締役), 嶋田 方俊(株式会社メディカルシステムネットワーク 執行役員 薬局事業本部 地域薬局事業部長)開く閉じる
ランチョンセミナー(11:50 〜 12:50)[LS6]ランチョンセミナー 6 SGLT2阻害剤フォシーガ錠10mgと適正使用について座長:望月 眞弓(日本薬局学会 副理事長/慶應義塾大学 名誉教授)共催:アストラゼネカ株式会社開く閉じる
シンポジウム(9:00 〜 10:30)[SY9]シンポジウム9 トレーシングレポート 昨日・今日・明日座長:小林 道也(日本薬局学会 DX検討委員会委員長/北海道医療大学薬学部 教授), 荒木 隆一(日本薬局学会 研究企画・学術委員会委員/市立敦賀病院 副院長)開く閉じる
ランチョンセミナー(11:50 〜 12:50)[LS7]ランチョンセミナー 7座長:長沼 未加(クオールホールディングス株式会社 教育推進部 部長 クオール株式会社 取締役/教育研修本部 本部長)共催:マルホ株式会社開く閉じる
認知症研修認定薬剤師制度10周年記念企画(13:40 〜 15:40)[認知症研修認定薬剤師制度10周年記念企画]認知症研修認定薬剤師制度10周年記念企画 今、認知症研修認定薬剤師は進化の時座長:土居 由有子(アイングループ 株式会社アインホールディングス 業務サポート本部 指導監), 村田 良実(株式会社ピノキオ薬局 地域支援事業部 部長), 木村 実穂代(株式会社共栄堂 取締役 支援本部長), 原 智子(株式会社クリエイトエス・ディー クリエイト薬局八王子堀之内店 薬局長)開く閉じる
シンポジウム(9:00 〜 10:30)[SY11]シンポジウム11 医薬品流通の現状と課題~薬局・卸・メーカーが描く未来座長:嶋田 方俊(株式会社メディカルシステムネットワーク 執行役員 薬局事業本部 地域薬局事業部長)開く閉じる
シンポジウム(9:00 〜 10:30)[SY12]シンポジウム12 災害医療と業務継続計画について座長:越智 哲夫(有限会社カリス フィール調剤薬局寿店), 佐久間 祐介(株式会社 そえる 人材開発部 次長)開く閉じる
シンポジウム(14:10 〜 15:40)[SY13]シンポジウム13 門前立地ではない薬局におけるがん患者さんへのかかりつけ薬剤師・薬局の関わり座長兼オーガナイザー:田中 浩貴(株式会社あおば調剤薬局運営部 グループ長), 玉木 慎也(KKR札幌医療センター 薬剤科 薬剤科長 治験管理センター 副センター長)共催:一般社団法人 日本臨床腫瘍薬学会開く閉じる
ランチョンセミナー(11:50 〜 12:50)[LS9]ランチョンセミナー 9座長:土居 由有子(日本薬局学会 認知症研修認定薬剤師制度 企画委員 アイングループ 株式会社アインホールディングス 指導監)共催:大塚製薬株式会社開く閉じる
シンポジウム(9:00 〜 10:30)[SY14]シンポジウム14 学生参加企画: 「理想の薬剤師」に近づくための「教育」とは何か―学生・現場・教育が出会うシンポジウム―座長:野村 洋介(日本保険薬局協会 特任部長 スギホールディングス株式会社 医療・調剤担当), 野間 友一郎(株式会社 なの花北海道 事業部 担当部長)開く閉じる
ランチョンセミナー(11:50 〜 12:50)[LS10]ランチョンセミナー 10座長:市ノ渡 真史(アイングループ 株式会社アインホールディングス 医薬運営統括本部 医療連携学術部 専門薬局推進課長)共催:沢井製薬株式会社開く閉じる
デザートセミナー(13:00 〜 14:00)[DS5]デザートセミナー 5座長:佐々木 拓也(マイライフ株式会社 常務取締役), 田浦 貴大(株式会社ソラミチシステム 代表取締役)共催:株式会社ソラミチシステム開く閉じる
一般演題(口演)(14:10 〜 14:50)[O]一般演題(口演) 「薬剤師職能」座長:菅原 満(北海道大学病院 教授 薬剤部長), 鈴木 直哉(株式会社ナカジマ薬局 薬局事業部 課長代理)開く閉じる
一般演題(口演)(13:10 〜 13:50)[O]一般演題(口演) 「医薬品適正使用・栄養・食事」座長:山浦 克典(慶應義塾大学薬学部 教授), 近藤 純平(総合メディカル株式会社 ヘルスケア人財開発部 学術情報グループ シニアマネージャー)開く閉じる
一般演題(口演)(14:00 〜 14:40)[O]一般演題(口演) 「在宅医療・医療連携」座長:狭間 研至(ファルメディコ株式会社 代表取締役社長/医療法人嘉健会 思温病院 理事長/一般社団法人日本在宅薬学会 理事長), 西谷 直人(北海道ファーマライズ株式会社 調剤事業部 第一営業課)開く閉じる
一般演題(口演)(14:50 〜 15:30)[O]一般演題(口演) 「医療事務・教育・研修・実務実習」座長:岩城 正宏(近畿大学 名誉教授), 佐々木 智道(株式会社メディカルシステムネットワーク 薬局事業本部 薬局教育部 次長)開く閉じる