セッション詳細

[KD07]課題研究7 高等学校理科における探究的な学びの実現に向けた授業研究の推進Ⅲ

2025年8月23日(土) 13:00 〜 15:00
O(E31講義室)
企画者:藤村 祐子(東京学芸大学)

[KD07-01]高等学校理科における探究的な学びの実現に向けた授業研究の推進Ⅲ
「探究的な学びの実践コミュニティ」の拡大・成長モデルの開発に向けて

*藤村 祐子1、今井 泉2、岩藤 英司4、大谷 康治郎3、中西 史1 (1. 東京学芸大学、2. 岐阜聖徳学園大学、3. 東京学芸大学附属高等学校、4. 多摩大学目黒中・高等学校)
コメント()

[KD07-02]「授業研究ワークショップ」(理科)の成果と教師の専門的成長 -北海道教育委員会, 大分県教育委員会との連携を通して-

*今井 泉1、藤村 祐子2、岩藤 英司3 (1. 岐阜聖徳学園大学、2. 東京学芸大学、3. 多摩大学目黒高等学校)
コメント()

[KD07-03]「探究的な学びの実践コミュニティ」の成長の様相

*藤村 祐子1、今井 泉2、岩藤 英司3 (1. 東京学芸大学、2. 岐阜聖徳学園大学、3. 多摩大学目黒中・高等学校)
コメント()

[KD07-04]社会に開かれた学びの拡散 高等学校生物がこれから目指すもの

*大谷 康治郎1、中西 史2 (1. 東京学芸大学附属高等学校、2. 東京学芸大学)
コメント()

[KD07-05]ツールキットを活用したワークショップ型教員研修プログラムの開発

*岩藤 英司1、今井 泉3、藤村 祐子2 (1. 多摩大学目黒高等学校、2. 東京学芸大学、3. 岐阜聖徳学園大学)
コメント()

総合討論